ふるさと納税といえば特産品のイメージが強いですが、それだけではありません。
返礼品の中には、故郷になかなか帰れない人にとって便利な代行サービスなどもあります。

公開 2023/10/25(最終更新 2023/10/19)

目次
ふるさとの管理をお願いしたいときは
遠く離れた実家の手入れや管理に悩む人も多いのではないでしょうか。
返礼品の中には、県内のシルバー人材センターなどが提供する草刈りや空き家の見回り、墓掃除や墓参り代行といったサービスもあります。
実家のある自治体の返礼品にこれらがあれば利用を検討してみてはいかがでしょう。
なお、現地の状況によっては寄付金の範囲内で請け負えない場合もあります。
ふるさと納税サイトでいきなり申し込む前に事前連絡必須、などの注意事項があるので、必ず確認してから申し込みましょう。
除草作業(千葉県東庄町)
50坪前後を目安に、東庄町内の宅地や休耕地の除草を行います。
ただし除草前にごみの除去が必要だったり、急斜面で除草不可…といった場合もあるので、現地の事前審査後の申し込みになります。
事業者:(一社)東庄町シルバー人材センター
TEL:0478-86-4080
寄付金額:14,000円~
お墓の掃除(千葉県君津市)
手作業で墓石を洗い、墓所を清掃して線香をお供えします。
1区画4平方メートル程度までの、場所が特定できる君津市内のお墓が対象です。
同様のサービスは、君津市以外の多くの自治体でも返礼品として採用されています。
事業者:(公社)君津市シルバー人材センター
TEL:0439-32-2711
寄付金額:13,000円~
ふるさとから離れて親孝行
実家で暮らす高齢の親世帯が心配、でも忙しくて頻繁に里帰りもできない…。
そんな人にありがたい返礼品があります。
さまざまな企業が自社の強みを生かしながら実施している見守りサービス。
寄付者以外の人(親など)も使える人間ドックやがん検診。
高齢者の移動手段として重宝するタクシー券。
老親の住む自治体の返礼品に、老親にプレゼントしたいメニューがないかチェックしてみては?
見守り(四街道市他千葉県内34自治体、茨城県行方市他)
寄付者が指定した世帯へ、ヤクルトレディが週に1回定期的に訪問。
ヤクルト製品を届ける際に家族などの安否確認を行い、万が一異変を発見した場合は即座に適切な窓口に連絡します。
2018年、いすみ市の返礼品に選ばれたのをきっかけに千葉県は34、他県10の自治体で展開。
届ける商品の内容や見守り期間の長さによって、寄付額3万円、5万円などのコースが選べます。
事業者:千葉県ヤクルト販売株式会社
TEL:043-311-8960
寄付金額:30,000円~
検診(千葉県松戸市)
返礼品となっている検診は人間ドック・脳ドック・乳がんドック・肺がんドック・リキッドバイオプシー検診の5種類。
寄付者本人でなくても受けられるため、がんの早期発見や生活習慣の見直しに役立てることで、大切な人に健康をプレゼント。
都内や埼玉県からもアクセスが良いので、松戸の近隣自治体に住む人が自分で利用することも。
※松戸市在住者は返礼品としての検診は受けられません
事業者:新松戸中央総合病院
TEL:047-345-1111
※3Dマンモ導入、女性技師常駐
寄付金額:17,000円~
タクシー券(千葉県市川市)
市川市内での通院やちょっとしたお出かけ、観光などにも使える便利なタクシー券。
全車両が福祉車両対応、スタッフの約8割は介護の有資格者なので、高齢者の気持ちや状況に沿ったきめ細かい対応が可能です。
県外から「市川市に住む親にタクシー券をプレゼントしたいのですが」という問い合わせが以前からあり、返礼品の形で実現しました。
タクシー券は1 万円分(1,000円券×10枚)から。
事業者:有限会社武藤自動車
TEL:047-338-7774
寄付金額:34,000円~