今年1月に竣工した千葉市役所庁舎の新たな市民の憩いの場「市民ヴォイド」で、「きらめきクラブちば」主催の「シニアクラブフェア」が開催されます。

公開 2023/10/12(最終更新 2023/10/10)

編集部 モティ

編集部 モティ

編集/ライター。千葉市生まれ、千葉市在住。甘い物とパンと漫画が大好き。土偶を愛でてます。私生活では5歳違いの姉妹育児に奮闘中。★Twitter★ https://twitter.com/NHeRl8rwLT1PRLB

記事一覧へ

豊かなシニアライフをイベントから提案

「きらめきクラブちば」とは、一般社団法人千葉市老人クラブ連合会の愛称。

健康・友愛・奉仕を目標に、健康や生きがいづくりに取り組み、豊かな長寿社会を目指す団体です。

今回で2回目を迎える「シニアクラブフェア」。

6月に開催した第1回では、老人クラブで活動している踊りやコーラスなどの発表ステージ、終活や健康についての相談コーナーを設け、シニアだけでなくその家族や友人など幅広い人や年代に老人クラブを知ってもらえる機会となりました。

【千葉市中央区】第2回きらめきクラブちば「シニアクラブフェア」10月17日(火)開催
ステージブース(6月開催時)

今回はステージ発表や各種相談会に加えて、イベントの目玉として千葉市で初開催となるシニアによる「eスポーツ交流大会」が行われます。

シニア世代も注目のeスポーツを導入

「eスポーツ」とは、ゲーム機器などを使った対戦をスポーツ競技のように楽しむこと。

手指を使い、体力に関係なく楽しめるテレビゲームは、シニア世代の新たなアクティビティーとして注目されています。

千葉市老人クラブ連合会では、2022年1月から「eスポーツ」を取り入れ、市内各所で講習会を実施。

ゲームをプレーすることで自然と笑いが生まれ、生きがいの創出や、子世代・孫世代との交流にもつながると期待を寄せています。

今回の交流大会では、市内6区の各代表と選抜選手2人の計8人が出場し、ステージ上で熱い戦いを繰り広げます。

「出場する皆さんの年齢はだいたい80歳前後。年齢を感じさせない華麗なプレーにぜひ注目して、応援してください」と担当者はほほ笑みます。

【千葉市中央区】第2回きらめきクラブちば「シニアクラブフェア」10月17日(火)開催
eスポーツ体験コーナー(6月開催時)

老人クラブの入会対象者はおおむね60歳以上ですが、「シニアクラブフェア」は誰でも入場OK。

当日は、eスポーツの体験コーナーや輪投げを競技化させた新スポーツ「公式ワナゲ」を試せるコーナーも。

当事者はもちろん、子育て世代にとってもシニアの事を知り、両親や祖父母のことを考えるきっかけになるでしょう。

【千葉市中央区】第2回きらめきクラブちば「シニアクラブフェア」10月17日(火)開催
健康から暮らしまで幅広い悩みに対応する相談ブース(6月開催時)

日時/10月17日(火)午前10時~午後3時
会場/千葉市役所1階 市民ヴォイド
住所/千葉県千葉市中央区千葉港1-1
料金/無料
電話番号/043-262-1236
メール/info@chibashi-roren.jp
千葉市老人クラブ連合会