本屋さんの閉店が止まらない今日この頃、松戸市のさくら通り沿いに1軒の本屋がオープンしました。場所は常盤平駅と五香駅の真ん中あたり。買った本を読むことができるカウンターテーブルもあって、落ち着ける雰囲気が素敵です。

「町には本屋が必要」というオーナーの鈴木さんに、開店までのストーリーや想いをお聞きしつつ、オープン日にお邪魔してきました!

【松戸市】町の本屋さん「BREAD&ROSES」オープン密着レポート!

公開 2023/10/26(最終更新 2023/11/29)

LEE

LEE

ライター&編集者。住民になって3年目、千葉や松戸について勉強中。過去に中華圏に住んでいたことがあり、アジア料理をはじめ食に関することが大好きです。趣味は写真、料理、手作り、旅行。

記事一覧へ

定年後にやってみたいことを考えたら、町の本屋さんに行きついた

オーナーの鈴木さんは社会人としてのスタートは書店でしたが 、その後労働組合の専従として約30年働いた経歴を持っています。 学生時代から社会問題に関心が高かったともいいます。

社会のいろいろな課題に取り組んできた労働組合時代に続き、定年後もそういった課題を考えられる仕事をしたいと、自分で本屋を開店することを決意しました。

「労働組合時代は地域のことをあまり顧みることができなかったので、今後は地域に貢献できるような仕事ができればという気持ちもありました」

【松戸市】町の本屋さん「BREAD&ROSES」オープン密着レポート!

いろいろな物件を見て検討したという鈴木さんが最終的に選んだのは、さくら通り沿いの1階のスペース。

明るい光が差し込む中、約3000冊の本が出迎えてくれます。

【松戸市】町の本屋さん「BREAD&ROSES」オープン密着レポート!
中古本の目印は背表紙の黄色のシール

取り扱う本の主なカテゴリーはこちら。

くらし・貧困/教育・子育て/労働/人権・ジェンダー/歴史・思想・哲学/政治・経済/戦争・国家/環境/小説/詩・エッセイ/絵本/漫画

新刊が中心ですが中古の本も並んでいます。背表紙の黄色のシールが中古の本の目印です。

【松戸市】町の本屋さん「BREAD&ROSES」オープン密着レポート!
有孔ボードのコーナーでは現在「私たちはなぜ本を読むのか」をテーマにした本の展示中

内装はほぼDIYで。地域密着型の本棚作りワークショップも実施

【松戸市】町の本屋さん「BREAD&ROSES」オープン密着レポート!
本棚を作るにあたって参考にしたという書籍『清く正しい本棚の作り方』戸田プロダクション著(スタジオタッククリエイティブ)

約3000冊の本を収める本棚の制作から天井の塗装に至るまで、ほとんどすべての内装をDIYで作り上げたというのも鈴木さんのすごいところです。

全部で28本の本棚の制作の一部と色塗りは、ワークショップという形で地域の皆さんに公開して作業を進めました。

【松戸市】町の本屋さん「BREAD&ROSES」オープン密着レポート!
子どももたくさん参加したワークショップの様子

さまざまな工程があって大変だった分、全ての本棚が完成したときは達成感でいっぱいだったそうです。

【松戸市】町の本屋さん「BREAD&ROSES」オープン密着レポート!

平積み用の台やカフェ用のテーブルの組み立てや、天井のペンキ塗りなど、他にもさまざまなDIYをこなした鈴木さん。ドアを開けて作業をしていると、通りがかりの地元の方に「どんなお店ができるの?」と声をかけられることも多かったとか。

モスグリーンで塗装された玄関の扉もとっても素敵です。

【松戸市】町の本屋さん「BREAD&ROSES」オープン密着レポート!
アイアン塗料で塗られた玄関の扉。窓枠も同じカラー

Bread(パン)は最低限の生活、Roses(バラ)は豊かに生きるための誇りや尊厳

店名の「BREAD&ROSES」には、「人が生きていくうえで必要な本を扱う」という意味がこめられているそうです。

古今東西の知恵やヒントが詰まっている本を、人生に行き詰まったときの支えにしてほしいと鈴木さんはいいます。

【松戸市】町の本屋さん「BREAD&ROSES」オープン密着レポート!
お買い上げ後の本を持ち込むことが可能です

2023年10月14日。待ちに待ったオープンの日に、さっそくお邪魔してきました。

たっぷり光が差し込む大きな窓のそばにはテーブルがあり、セルフサービスでコーヒーが飲めるスペースが設けられているのも大きな魅力。

【松戸市】町の本屋さん「BREAD&ROSES」オープン密着レポート!
カプセルコーヒーはカフェ利用料を含み250円

また、同じ建物内に工房を構える「やつやつ」のお菓子も置いてあり、飲み物と一緒に楽しむことができますよ。

【松戸市】町の本屋さん「BREAD&ROSES」オープン密着レポート!

この日はピーナッツクッキーやチョコレートクッキーなど、気軽につまめるお菓子が並んでいました。

【松戸市】町の本屋さん「BREAD&ROSES」オープン密着レポート!
千葉県産ピーナッツクッキー290円、落ち葉あつめ390円など

次女が「これが欲しい!」と選んだ本には、まさに鈴木さんがおっしゃるような人生の支えになるような言葉が並んでいて、子どもに読んであげるとともに自分でも折に触れて読み返したくなりました。

【松戸市】町の本屋さん「BREAD&ROSES」オープン密着レポート!
『きみのことがだいすき』いぬいさえこ著(パイインターナショナル)

そのあとカフェスペースで飲み物を購入し、買ったばかりの本を読ませていただきました。窓の外の緑に癒されながら読む本は、また格別ですね。

【松戸市】町の本屋さん「BREAD&ROSES」オープン密着レポート!
特等席で読書

混んでいる店内を見ながら、「町には本屋が必要」という鈴木さんの言葉を改めて思い出し、とてもうれしく感じました。 

あなたの人生をそっと照らしてくれるような本との出合いを探しに、ぜひ訪れてみてください。

【松戸市】町の本屋さん「BREAD&ROSES」オープン密着レポート!

本屋BREAD&ROSES

住所/千葉県松戸市常盤平4-8-15 ウエキビル1F
アクセス/新京成線「常盤平駅」「五香駅」より徒歩約10分
営業時間/12:00~20:00
定休日/月曜
駐車場/なし
ホームページ/https://breadandroses-books-matsudo.jimdofree.com/
X(旧Twitter)/@breadrosesbooks