「しろいdeあそ部」は白井市を拠点に、ボードゲームや、謎解きのイベントを公共施設やカフェなどで開催。

ゲームを通して地域のつながりを深める活動をしています。

公開 2023/12/09(最終更新 2023/12/05)

ふらりん

ふらりん

東京生まれ、白井市在住。派遣社員&音訳ボランティア&Webライターを兼業しています。白井(しろい)の良いところをたくさん伝えたいという思いで、ちいきライターになりました。愛犬の魅力もInstagramYouTubeで発信中。趣味:手話、手芸、お絵かき、フラワーアレンジメント

記事一覧へ

知らない人と初めてのボードゲームを

ある金曜日の夜、西白井駅前にあるアンズハウスから、子どもや大人のにぎやかな声が聞こえてきました。

キラキラした宝石や、恐竜の骨などをモチーフにしたゲーム、カラフルな鈴をマグネットで釣るゲームなど、参加者は笑顔で楽しんでいます。

【白井市】ボードゲームで地域交流!「しろいdeあそ部」趣味を生かして活動
カラフルな鈴をマグネットで釣るゲームは小さな子も楽しめる

主催する「しろいdeあそ部」の発足は、2019年10月。

趣味のボードゲームを生かして地域貢献につながればと、仲間が集まりました。

年齢・性別を問わず、知らない人同士が初めてのボードゲームを一緒に楽しむことで、地域のつながりを深めることが活動の目的です。

【白井市】ボードゲームで地域交流!「しろいdeあそ部」趣味を生かして活動
大人も子どもも一緒に楽しめる

小学生も中学生もサラリーマンも一緒に

イベントにはたくさんのボードゲームが用意されていますが、どれを選ぶか悩んだらスタッフに相談。

年齢や、好みに合わせておすすめのゲームを提案し、遊び方を丁寧に教えてくれます。

また、一人でも、複数人での参加も大歓迎とのこと。

さまざまな人と交流できるように、スタッフが組み合わせてくれます。

【白井市】ボードゲームで地域交流!「しろいdeあそ部」趣味を生かして活動
幅広い世代が集まり、笑い声が飛び交う

小学生・中学生・サラリーマンが一緒にボードゲームを囲む姿も珍しくないそう。

これまでに交流がなかった地域の住民とも、自然と対話が弾みます。

【白井市】ボードゲームで地域交流!「しろいdeあそ部」趣味を生かして活動
金曜の夜のアンズハウスは、世代を超えて楽しめる場所
【白井市】ボードゲームで地域交流!「しろいdeあそ部」趣味を生かして活動
思わず身を乗り出し白熱するゲーム

他団体と協力しイベントを企画

イベントは、定期的なものの他に、人狼ゲームや推理ゲームなども行っています。

11月には初めて、出会いを演出するイベント「ボドゲ恋活〜素敵な出逢いを〜」(軽食・アルコール付き)を白井コミュニティセンターと共催しました。

学童保育や公共施設で行うイベントでは、無料で参加できる企画もあります。

今後は、子どもたちがゆっくりと過ごせる場をつくるために、ゲームだけではなく、勉強や小腹を満たす軽食を提供するイベントも考えているそうです。

一人では楽しめないボードゲームだからこそ、知らない人とも自然と話が弾み、地域交流につながるのではないでしょうか。

【白井市】ボードゲームで地域交流!「しろいdeあそ部」趣味を生かして活動
今日は何で遊ぼうかな? たくさん並ぶボードゲーム
【白井市】ボードゲームで地域交流!「しろいdeあそ部」趣味を生かして活動
小学校低学年世代におすすめゲーム3選

華金! しろいdeあそばナイト
日時/2024年3月までの毎月第2・4金曜日 午後6時~午後11時
※小学生以下は保護者同伴
場所/アンズハウス
アクセス/西白井駅より徒歩1分
住所/千葉県白井市清水口1-1-8
予約/不要
参加費/1コイン(大人500円・18歳以下100円)
問い合わせ/しろいdeあそ部
LINE公式アカウント/https://page.line.me/364ppvxb?openQrModal=true