Z世代目線で街の活性化を目指す「木更津市中心市街地活性化協議会ユース部会」が、カプセルトイの売り上げで駅周辺を整備する「夢ガチャProject」を開始。
整備の内容は投票で決まります!
公開 2023/12/17(最終更新 2023/12/15)

花
48歳で普通自動二輪免許を取得したへっぽこアラフィフ主婦ライダー。千葉は魅力的なライディングスポットがたくさん!取材と称してソロツーを楽しんでいます。【ブログ】https://ameblo.jp/ohana-hann/
記事一覧へあったらうれしい整備にカプセルで投票
2021年発足の「木更津市中心市街地活性化協議会ユース部会」。
現在木更津市内に在住、通学する高校生世代が部会員となり、さまざまな活動を行っています。
同部会が10月2日にスタートした「夢ガチャProject」は、景品を取り出した後の空のカプセルを用いて、「夢」に投票する取り組み。
「夢」の候補は、部会員が駅前に「あったらいいな」と思う「木更津駅周辺でイルミネーション」「駅の図書室FLATに高校生世代が読みたい本を設置」「駅周辺に自由に使えるテーブルを設置」の3つ。
総投票数が1000票になった時点で終了し、最も多くの票を集めた夢が実現します。
「ガチャガチャ」の金額は1回200円、売り上げは整備に使われます。

高校生世代ならではの視点が光る
部会員たちは、カプセルトイ人気を肌で感じていたことから今回のアイデアを思い付き、「みんなに街づくりに参加してもらいたい」と、街ゆく人に投票してもらうことにしました。
カプセルの中身は2種類。
一つは部会員が15秒で描いたイラスト缶バッジ。
あえて描く時間を制限することで個性が出た味のある絵になるのでは、と採用に。

もう一つは昔懐かしい型抜き。
部会員の中で知っている人と知らない人がいたことから、部会内でチャレンジしたところ盛り上がり、採用されました。

ユース部会をサポートする木更津市の担当者は「皆さんに興味を持ってもらおうと、部会員は投票システムやガチャマシンの装飾などを創意工夫しました。ぜひ多くの方に『夢ガチャ』を回していただきたい」と語ります。
楽しみながら街をデザインできるこの機会。
あなたも参加してみては。
設置場所/木更津駅東口駅の図書館FLAT前
電話番号/0438-38-6430 (一社)まちづくり木更津