お子さまのお宮参りや七五三、誕生日などの記念、成人式、家族の節目の記念などにフォトスタジオでの撮影を考えている方も多いのではないでしょうか。一口にフォトスタジオと言っても、スタジオの種類や料金、写真の雰囲気などによってさまざまな種類があります。この記事では、フォトスタジオの種類の特徴、選び方のポイントをご紹介しますので、フォトスタジオ選びの参考にしてください。
こちらの記事もおすすめ
公開 2023/12/14(最終更新 2024/03/01)

目次
フォトスタジオの種類
フォトスタジオは撮影方法やスタジオの雰囲気によっていくつかの種類に分けられます。まずはそれぞれのフォトスタジオの特徴を見ていきましょう。
ナチュラル系フォトスタジオ
SNSの普及とともに、近年人気となっているのがナチュラルな雰囲気で撮影ができるフォトスタジオです。一軒家の中にフォトスタジオがあるハウススタジオなど、一組ごとに貸切で撮影をしているスタジオが多いという特徴があります。
ナチュラル系のフォトスタジオでは、自然光の中でご家族やお子さまの自然な雰囲気を写真に収めたり、そのスタジオごとのおしゃれなスタジオセットで記念写真を残したりできます。いわゆる「写真館」での撮影を避けたい方、他にはない雰囲気で写真を残したい方におすすめのスタジオです。
また、写真を撮られているという緊張をあまり感じさせないのも特徴のひとつ。遊びながら撮影するので気付いたら撮影が終わっていたと感じるほど自然な姿を残すことが可能です。
衣装についてもそれぞれのフォトスタジオの雰囲気に合わせた衣装が用意されているため、自分で衣装を用意するのが面倒な方にもおすすめです。家族全員で衣装の雰囲気を合わせて撮影することができるでしょう。
出張フォト
フォトスタジオによっては出張フォトを行なっているスタジオもあります。自宅や神社、公園、思い出の場所など、自分たちが指定した場所で撮影できるのが特徴です。
出張フォトの場合、外の開けた空間で撮影するため、場所見知りや人見知りのあるお子さまでも比較的緊張せずに撮影できるのも嬉しいポイントです。特に、外で走ったり遊んだりする様子など、動きのある写真を残したい方におすすめします。
料金については、撮影代以外にカメラマンの出張費や交通費が別途かかる可能性がありますので、詳しくは問い合わせてみてください。
大手チェーンフォトスタジオ
テレビCMなどで一度は耳にしたことがあるような大手チェーンスフォトタジオは、どの店舗に行っても同じクオリティで撮影してもらえる点が大きな特徴。また、チェーンフォトスタジオでは、ナチュラル系スタジオに比べると比較的安価に撮影できることが多く、着物、ドレスなどの衣装数も豊富に取り揃えている場合がほとんどです。
また、店舗数が多く、引越しなどで同じ店舗に通えなくなっても、家の近くに同じフォトスタジオがあるので焼き増しなどの対応もしてくれるでしょう。大手チェーンフォトスタジオには子供の扱いに慣れているスタッフも多く、子どもの笑顔をたくさん引き出しながら撮影を進めてもらえます。ただし、1日に何組ものお客さまを撮影しているため貸切ではない場合が多いので、落ち着いた空間で撮影したい方には向かないかもしれません。
昔ながらの写真館
町中にある昔ながらの写真館では、かっちりとした雰囲気の中で七五三撮影や成人式の撮影、照明写真、お見合い写真の撮影ができます。固定カメラで撮影している場合が多く、撮影枚数は他のフォトスタジオと比べて少ない場合がほとんどです。
背景のバリエーションは多くないですが、ベテランのカメラマンが撮影してくれるため、流行りに流されず昔ながらのしっかりとした写真を残したい方におすすめです。
失敗しない!フォトスタジオの選び方5つ
それぞれの特徴によっていくつかの種類に分けられるフォトスタジオですが、どのフォトスタジオに撮影をお願いするか迷った時に参考にしていただきたいポイントをご紹介します。
1.写真の雰囲気、仕上がりイメージから選ぶ
フォトスタジオを選ぶ際に一番大切にしてほしいのは、どんな写真を残したいかという点です。かっちりした雰囲気で写真を撮りたいのか、ナチュラルで自然な様子を残したいのか、自分たちが欲しい仕上がりイメージから、フォトスタジオを選んでみましょう。
また、最近ではフォトスタジオのSNSにて写真を公開している場合がほとんどです。SNSやホームページに掲載されている写真、情報を確認して、実際に自分がそこで撮影するイメージを膨らませてみてください。
それぞれのフォトスタジオで用意されている衣装の情報も事前に確認しておくと、当日迷わずにスムーズに撮影に入れるでしょう。自分で衣装を用意する際にもスタジオの雰囲気に合うものを用意しておくと、より仕上がりイメージに近い写真が残せるはずです。
2.貸切、個別で対応していただけるところを選ぶ
フォトスタジオを選ぶ際には、貸切かどうかも確認しておきましょう。写真を撮られると思うと緊張してしまう方も多いかもしれません。貸切、個別で撮影をしてもらえるフォトスタジオなら、自分たちだけで落ち着いた雰囲気の中でリラックスして撮影に臨めるはずです。
お子さまの撮影でフォトスタジオを予約する際には、お子さまの一番ご機嫌の良い時間帯を選ぶのがおすすめです。お昼寝や食事の時間も考えて、予約時間を決めてみてください。
3.料金やプランで選ぶ
フォトスタジオの料金はスタジオや撮影内容によって様々です。数千円で撮影できるところもあれば、数十万円かかる場合もあります。撮影の所要時間や納品枚数、納品までにどれくらいかかるのか、衣装は何着着られるのか、どんな商品を販売しているのかなどの点を各フォトスタジオのプラン内容で確認しましょう。その上で、希望する撮影内容での合計金額を計算し比較してみてください。
フォトスタジオによっては撮影代とは別に、衣装代や現像代、商品代が加算される場合もあります。不明な点は撮影前に問い合わせるようにしましょう。
4.場所で選ぶ
お子さまがいる場合や、自分たちで衣装や小物を持ち込む場合、自宅から遠いフォトスタジオだと行くまでに時間も手間もかかってしまいます。自宅から近いフォトスタジオであれば今後の記念ごとに通うことも億劫にならずおすすめです。
また、合わせて最寄駅からの経路や、駐車場の有無も確認しておくと安心です。小さいお子さまがいる場合はベビーカーで行っていいのか、授乳やおむつ替えのスペースが用意されているのかなどの点も確認してください。
5.口コミで選ぶ
フォトスタジオで実際に写真撮影をした人の口コミを見て検討する方法もおすすめです。いくら写真の質が良くてもサービス内容が良くなければ気持ちよく撮影できません。料金は高くてもそれ以上の価値があるケースも多いので、口コミもしっかり確認しておきましょう。
最近では、SNSに撮影写真とともに評価や感想を載せている方も少なくありません。そういったリアルな声も参考にしておくと、実際に利用した時とのギャップがなく満足できる写真を残せるでしょう。
まとめ
フォトスタジオにはいくつか種類があり、それぞれのスタジオによって料金や雰囲気などの特徴が異なります。フォトスタジオでの写真撮影を考えている場合は、ずっと眺めていたくなるようなお気に入りの1枚を残せるよう、料金やプラン内容だけでなく写真の雰囲気や立地、口コミなども確認して選びましょう。お子さまや家族の記念写真をプロのカメラマンに任せて、素敵な写真を残してみてください。