成田の主婦仲間で34年続けてきた手作り品販売のイベント「フルーツバスケット」が、今年2月で一区切りを迎えます。

公開 2024/02/09(最終更新 2024/03/25)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

主婦仲間5人で始めた販売会が始まり

成田市 手作り品販売イベント フルーツバスケット 代表の北嶋恵子さん
代表の北嶋恵子さん

「ずっと大事にしてきたのは、みんなが楽しく、ということ。来てくださる方、出店者、会場のボンベルタが喜んでくれて楽しくなければ、続かなかったと思います」と、代表の北嶋恵子さんは振り返ります。

1991年当時、小さな子を持つ主婦だった北嶋さんはじめ5人の主婦が、団地の集会所で始めた販売会が始まりでした。

その翌年開業したボンベルタ成田のイベントとなり、年1、2回のペースで34年間。

28グループ40人が出店する大きなイベントに成長しました。

出店者は成田市・富里市在住者を中心とした40代から80代。

ボンベルタの立地の良さにも支えられ、続けてこられたと言います。

成田市 手作り品販売イベント フルーツバスケット
出店者の皆さん

ボンベルタを会場に今月開催が最終回

会場は、2月末でリニューアルのため閉店するボンベルタ成田。

バッグ、和小物、洋服、木工、刺しゅう、押し花、パッチワークなど21種類のクラフト関連の出店と、ケーキ、パン、総菜などのグルメコーナー、アロマセラピーやカードリーディングなどの癒やしのコーナーもあり、「フルーツバスケット」のイベント名そのままの盛りだくさんの4日間となります。

成田市 手作り品販売イベント フルーツバスケット 北嶋さん販売のステラ
北嶋さん販売のカステラ

毎年10月開催が恒例でしたが、ボンベルタの閉店に合わせ、恩返しのつもりで急きょ開催することになったという今回のイベント。

長く続いたことで、娘・孫と3代で来てくれたり、引っ越しで成田を離れた人が戻って再会したりなど、うれしいことも多かったそうですが、ボンベルタ閉店で今回で終わりにしようと考えているという北嶋さん。

今は最後のイベント準備に、力を注いでいます。(取材・執筆/倫)

成田市 手作り品販売イベント フルーツバスケット 出品される手作り品
出品される手作り品の数々

成田市 手作り品販売イベント フルーツバスケット 出品される手作り品

成田市 手作り品販売イベント フルーツバスケット 出品される手作り品

手仕事の仲間たちフルーツバスケット
日時/2月17日(土)~20日(火) 
   午前10時~午後7時(最終日は午後6時まで)
場所/ボンベルタ成田
住所/千葉県成田市赤坂2-1-10
電話番号/090-4167-1064 北嶋