今やメイク感覚で自由に楽しめるヘアカラー。まだ試してみたことのない人は、興味津々ではないでしょうか。

ヘアカラーは、目的別にメニューがカテゴライズされており、それぞれ施術方法やかかる時間が微妙に異なります。色味、トーン、ブリーチなどの組み合わせによっても、トータルでかかる時間は変わりますが、施術時間の目安は知っておきたいところですね。

これから挑戦する初心者も経験者も、ヘアカラーにかかる時間などの基本情報についてあらためて確認してみましょう。

近くのネイルサロンをさがす

公開 2024/02/14(最終更新 2024/03/25)

編集部

編集部

千葉・埼玉県在住の編集メンバーが、地域に密着して取材・執筆・編集しています。明日が楽しくなる“千葉・茨城情報”をお届けします!!

記事一覧へ

美容室でのカラー施術は1.5時間~2時間くらい

美容室でヘアカラーの施術を行う場合、トータルでどのくらいの時間がかかるのでしょうか。何かと忙しい中ですから、時間的な見通しを立てておきたいところですよね。

カウンセリングにかかる時間や使用する薬剤、髪質、髪の状態などによって、トータルの時間は変わりますが、来店から会計まで1.5時間〜2時間程度と考えておくとよいでしょう。時間に余裕を持って、なりたいイメージを目指しましょう。

カラーの施術工程

ヘアカラーをオーダーした際の一般的な施術工程と、来店から会計までの流れをご紹介します。

① 来店
② カウンセリング
③ シャンプー(※髪の状態による)
④ 必要な薬剤の塗布
⑤ 薬剤作用のための放置(15〜30分)
⑥ シャンプー/薬剤の洗い流し
⑦ ドライ/スタイリング
⑧ 会計

カラーの放置時間の目安

カラーの放置時間の目安

髪色を変えたり、ブリーチ感を楽しんだりできるヘアカラー。脱色して別の希望する色味を発色させるためには、それなりの施術時間が必要です。それぞれの施術内容とかかる時間を、メニュー別に見ていきましょう。

基本的なカラーリング(おしゃれ染め)

ヘアカラーの一般的なメニュー。髪の色味を変えて楽しむことが目的のヘアカラーです。髪全体の色味を変える施術を「フルカラー」といい、部分的なものと区別されています。髪全体に薬剤を塗り脱色(ブリーチ)後、希望する色味を入れていくため、部分的な施術よりも塗布の時間がかかります。全体に薬剤を塗り、色味はピンク・赤系と、シルバー・ブルー系に大別されます。髪全体のトーンを明るくしたり、暗くしたりする施術もあります。
【放置時間】20~30分

リタッチカラー

髪全体をカラーリングする「フルカラー」に対して、部分的な施術のことです。ヘアカラー後2〜3カ月も経過すると、カラーリングされた部分と伸びた髪の生え際の色の違いが目立つようになるため、その境目を部分的に染めます。白髪染めをした髪の場合も同様、染まっていない新しい白髪をリタッチで目立たないようにできます。美容室により異なりますが、リタッチカラーとして染めてもらえる髪の根元の長さは2〜3cmくらいが一般的です。
【放置時間】15~25分

白髪染め

文字通り、白髪を目立たなくすることが目的のヘアカラー。施術方法はおしゃれ染めと同じですが、本来の地毛の色に近づけるのか、ほかの色味に染めるのかなど、イメージはさまざまです。染料や薬剤の量などの微調整が必要な分、おしゃれ染めよりも時間は長めと考えてよいでしょう。
【放置時間】30~40分

ブリーチ

髪色を脱色するブリーチ。髪質や全体のスタイリングによって、施術時間が異なります。全体をブリーチするのか、部分的に色を抜くのかによっても変わります。完成形のイメージを明確に持ち、美容師に伝える必要があるでしょう。
【放置時間】5~30分

薬剤の塗り分けなどが必要な場合

美容室のカラー 薬剤の塗り分け

薬剤の塗り分けにより、微妙な色味や豊かなニュアンスを表現できます。仕上がりのイメージに合わせて、薬剤の濃度を変えるなど使い分けをします。

メッシュ

髪全体に対して束状に色味のコントラストをつけてカラーリングするメッシュ。ブリーチがベースなので時間が多めにかかります。カラーの入れ方などによりますが、陰影が際立ち、個性的で立体感のある仕上がりが期待できます。
【放置時間】50~70分

ハイライト/ローライト

まわりの髪色より明るいトーンを加える施術がハイライト(暗めのトーンの場合はローライト)。地毛の色味を活かせる点で効率的かもしれません。いずれもメッシュよりも細い幅(線状)でカラーを入れていくのが特徴。髪質やスタイリングとの組み合わせで、さまざまな表現が可能です。トータルで個性を演出しましょう。。
【放置時間】30~40分

グラデーション

髪の根元から毛先へ向かって、徐々にグラデーションをかけるヘアカラーです。髪の長さや色味の入れ方によりますが、例えばダブルカラーの場合は、カラーを加える分時間がかかります。グラマラスなボリューム感、カラフルな奥行き感を楽しめます。
【放置時間】40~70分

まとめ

美容室でのカラーにかかる時間 まとめ

ヘアカラーは、来店からお会計まで、2時間程度と考えておきましょう。髪質や髪の状態などにより変動する場合もあるので、時間には余裕を持ちたいものです。

薬剤の使い分けや技術により、変化を楽しめるスタイルもあります。自分に合ったメニューを見つけて、試してみてはいかがでしょうか。

近くの美容室をさがす