ドーナツ。イーストでふくらませた生地を揚げて砂糖をまぶすというシンプルなスイーツですが、生地の作り方からデコレーションまでさまざまなアレンジが可能で、子どもから大人までみんな大好きですよね。この記事では、千葉県のおすすめドーナツ屋さんを5軒ご紹介! あなたは全部知っていましたか?
※内容は取材時点のものです。最新情報は公式HPまたはSNSでご確認ください
公開 2024/03/05(最終更新 2024/03/21)

目次
1.【流山市】自転車好きな夫婦が開いたヴィーガンフレンドリーなドーナツ店「シクロ(CYCLO)」
東武線「初石駅」から徒歩3分。レトロな街並みを歩いていると、ひと際目立つグレーの外観のお店が現れます。店頭にはサイクルラックがあり、ロードバイクが停められていることも多いこのお店、なんとドーナツのお店なのでした。

オーナーは自転車好きのご夫婦。流山地域の魅力をもっと知ってほしいという気持ちや、このお店を目的地として人の流れを作りたいという思いでお店を始めたといいます。

重たい、油っぽいといったイメージがあるドーナツですが、バターや卵を使わずに天然酵母を使用して長時間発酵させることでふわっとした食感を生み出し、ヘルシーな食事を好む人でも胃にもたれないスイーツに仕上げています。
ドリンクのメニューには、コーヒーやクリームソーダなどのメニューに交じってプロテイン(抹茶・ココア)の文字も。運動する人にはうれしいですね。

ドーナツの予約はホームページからも可能。卵やバター不使用なので、アレルギーがあるお子さんでも安心して食べられます。さらにヘルシーな焼きドーナツには近所の豆腐店の豆腐やおからを入れて、地産地消も実現しています。

江戸川サイクリングロードを通り、埼玉や都内からも自転車好きの人々が来店するといいます。
「自分が走って見つけたルートをお客さんとシェアしたり、自転車にまつわるイベントを企画したりするのも楽しいです。地元のコミュニティ活性化につながるような活動ができたらと思っています」と店主。

自転車好きはもちろん、そうでなくても楽しめて、おしゃれだけど温かみがあるドーナツ屋さん。お散歩やサイクリングの目的地にいかがですか。

「シクロ(CYCLO)」の店舗詳細
住所/千葉県流山市西初石3-103-11
アクセス/東武線「初石駅」徒歩3分
電話番号/04-7128-4961
営業時間/11:00~18:00
定休日/月、火
駐車場/なし
ホームページ/https://cyclodonuts.square.site/
Instagram/@496cyclo
X(旧Twitter)/@496CYCLO
2.【東金市】地域に寄り添い30年!手作りのおいしさを存分に味わえる「チェルビックドーナツ(Cherubic Donut)」
東金駅から徒歩4分の位置にあるサンピアというショッピングモール内にあり、毎朝、生地から手作りしているドーナツ専門店です。素材にこだわり、水温、油温、揚げ時間などを細かくコントロールして、手作りならではのおいしさを追求しています。

特に吸油率を下げ、グレーズを甘さ控えめにするなど、幅広い世代に食べやすい味を工夫しています。「手作りのドーナツでほっとできるおやつの時間を提供したい」という思いで、地域に寄り添う店づくりをして30周年を迎えました。
オールドファッションなどの定番ものから食事系、季節限定のものまでそろうドーナツは、どれを選ぼうか迷ってしまうほど種類豊富で、お求めやすいプライス。

人気商品はさくふわな生地が好評の「ふわ生ドーナツ」シリーズ。中にホイップクリームとカスタードクリームをつめた「ダブルクリーム」など、さまざまなバリエーションがあります。

コーヒー系のメニューはもちろん、ストロベリースムージー、抹茶ラテ、レモネードなどコーヒー以外のドリンクメニューも充実。
モーニングセット550円、ランチセット650円などセットメニューもリーズナブルで、近所に住んでいたら足しげく通ってしまいそうです。

長年地元に愛され続けてきたドーナツ屋さん。毎週火曜日はケース内の商品全品10%オフなどのうれしいキャンペーンも行っており、近くに行く用事がなくてもわざわざ行きたいお店です。

「チェルビックドーナツ (Cherubic Donut)」の店舗詳細
住所/千葉県東金市東岩崎8-10サンピア1F
アクセス/JR「東金駅」徒歩4分
電話番号/0475-52-6418
営業時間/10:00~19:00
定休日/不定休(サンピアに準じる)
駐車場/あり
Instagram/@cherubicdonut
3.【茂原市】平日でも行列が!50年代のアメリカがテーマのポップなお店「ハッピードーナツ( HAPPY DONUT)」
テレビなどで取材されることも多い、50年代のアメリカをテーマにした人気のドーナツ屋さんです。
お店の外側もアメリカンなムードがたっぷりですが、お店の内側もご覧の通り。

ドーナツを選んでいる間も、ポップなオブジェや色とりどりのドーナツにテンションが上がります。
こちらのお店はのどかな風景が広がる茂原市に1978年にオープン。アメリカに仕事で行くことが多かったご主人の経験から、アメリカのドーナツを日本人向けにアレンジして販売する50年代アメリカ風のお店を開いたのだそうです。

店内にはオールドファッションやもっちりパフドーナツ、ストロベリーショコラ、シナモンロールなど、常時20~30種類のドーナツが並びます。

ドーナツはどれも大きめのアメリカンサイズですが、100円代のものが中心でとてもリーズナブル。タイミングによっては、うれしい試食コーナーがあることも!
コーヒーやアイスティー、カフェオレ、オレンジジュースやレモネードなどドリンク類もあり、外のテラス席でイートインも可能です。

外のテラス席はペットもOK。ポップなポスターやオブジェに囲まれて、タイムスリップしたような気持ちでドーナツを楽しむことができます。

平日でも時間によっては行列ができることがあるので、余裕を持って訪れることをおすすめします。
お店の前の大きなドーナツのオブジェをはじめ、思わず写真を撮りたくなるようなスポットがたくさん! SNS映えする写真が撮れること請け合いです。

「ハッピードーナツ( HAPPY DONUT)」の店舗詳細
住所/千葉県茂原市東部台3-7-13
アクセス/【車】JR外房線茂原駅より徒歩約30分【車】首都圏中央連絡自動車道茂原北ICより約26分【バス】「東部台入口」バス停より徒歩約3分
電話番号/0475-22-5057
営業時間/10:00~19:00
定休日/火
駐車場/10台、臨時駐車場あり
ホームページ/https://happy-donut.com/
4.【船橋市】天然色素で着色したカラフルドーナツ「シウナススイーツ 北習志野店(SIUNAUS SWEETS)」
2023年2月にオープンしたこちらのお店は、東京都調布市にある本店のフランチャイズ1号店。店名の「SIUNAUS(シウナス)」にはフィンランド語で「祝福」の意味があり、自分たちが作るドーナツで笑顔と幸せを届けたいという思いが込められています。
パンプキンパウダーやクチナシ、赤大根などの天然の色素を使って、カラフルなチョコがけドーナツを手作りしています。

見てください、このかわいらしさ! 動物の顔がついた動物シリーズは、子どもたちに大人気です。
ほかにもさまざまなドーナツがあり、シンプルなシュガーやシナモンも人気。バター、砂糖、牛乳を使わない生地は、ふわふわもちもちの食感が特徴です。

小さなドーナツが5種類入ったミニカップシリーズは、違う味が少しずつ楽しめる上、つまんで食べやすいと好評。プチギフトや持ち寄りパーティーなどにもおすすめです。

また、朝食やランチにぴったりのお総菜ドーナツ「シウナスデリカ」には、エッグマヨネーズ、めんたいポテト、カレー&チーズの3種類のバリエーションがあります。「甘いものの気分じゃないな」というときや、小腹が空いたときにいいですね。
かわいらしいドーナツはお取り寄せも可能なので、全国どこに住んでいてもこの味を楽しむことができますよ。

ハロウィンやバレンタイン、クリスマスなど、季節ごとの限定商品も豊富なので、季節を変えて訪れたいドーナツ屋さんです。
「シウナススイーツ 北習志野店(SIUNAUS SWEETS)」の店舗詳細
住所/千葉県船橋市習志野台3-18-3 田尻ビルD店舗
アクセス/新京成線「北習志野駅」徒歩3分
電話番号/047-401-1928
営業時間/10:00〜18:00(売り切れ次第閉店)
定休日/火
駐車場/なし
ホームページ/https://siunaussweets.stores.jp/
Instagram/@siunaus.sweets.kitanara
5. 【木更津市】珈琲屋が考えた大人のドーナツ専門店「ハブアドーナッツ!(HAVE A DONUT! )」
木更津市にロースタリーを構えるMIFUNEYAMA COFFEEが、 コーヒーとの「おいしい関係」を追及したドーナツ屋をオープン。
ドーナツは生地にこだわっており、 小麦とバターは北海道産を使用し、卵は地元の農家さんから仕入れています。 生地を2段階に分けて発酵させ「フワフワ」で「モチモチ」の食感を実現させたバターリッチなドーナツです。

メニューはプレーンな「HAVE A DONUT」や「レモンアイシングドーナッツ」、珈琲屋ならではのエスプレッソ入りのアイシングをかけた「エスプレッソドーナッツ」、生ハムとクリームチーズを合わせた「生ハムドーナッツ」など。

テイクアウト専門店ですが、お店の前のベンチや近くの「和田下公園」で飲み物と共にドーナツを楽しむことができます。
テイクアウトのボックスやお店のロゴもすっきりとシンプルで美しく、SNS映え間違いなしです。

珈琲屋がプロデュースしているだけあって、ドリンクにも力を入れています。アメリカーノやエスプレッソからラテ、ソイラテなどに加え、水出しアイスコーヒーやコーヒーゼリーラテなど、期間限定のメニューも。
コーヒー以外にも自家製コーラや抹茶ラテ、ブラッドオレンジジュースなどもありコーヒー派ではなくても楽しめます。

ドーナツ×コーヒーの相性って最高ですよね。仕事や家事、子育てなどに疲れたときにこんなおやつでひと息つけたら、疲れも吹き飛びそう……。
木更津に訪れた際はぜひ寄ってみてください。

「ハブアドーナッツ!(HAVE A DONUT!)」の店舗詳細
住所/千葉県木更津市太田4-15-8
アクセス/JR「木更津駅」東口より清見台団地行バス乗車、「太田[東洋前]」下車徒歩1分
電話番号/080-7540-0167
営業時間/11:00~18:00(売切れ次第終了)
定休日/月、火
駐車場/あり
ホームページ/https://ddddonut.com/
Instagram/@_have_a_donut