船橋市内有数の桜の名所である海老川ジョギングロード。

道沿いを散策し、お気に入りのスポットを探してみませんか。

海老川ジョギングロード沿いの桜スポット【船橋市】

公開 2024/03/16(最終更新 2024/03/13)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

「20歳のソウル」撮影場所にも

海老川ジョギングロードは、船橋市の中心部を流れる海老川の一部、富士見橋から八栄橋までの約1kmの両岸にあるランニングコース。

四季折々の自然の中を散策できることでも親しまれています。

船橋を舞台とした映画「20歳のソウル」では、主人公やクラスメイトの通学シーンなどのロケ地にもなりました。

川べりには、ソメイヨシノ、八重桜、ジンダイアケボノなどの桜が、約500本植樹されています。

数種の桜は少しずつ開花時期が異なるので、桜の移ろいも日ごとに楽しめます。

海老川ジョギングロード沿いの桜スポット【船橋市】
散り際の花いかだ。川沿いならではの風情があふれる

おすすめ映えスポット

海老川ジョギングロード沿いの桜スポット【船橋市】
鷹匠橋の鷹の像

海老川13橋の中で唯一の木製の橋、鷹匠橋は、空を飛ぶ鷹のレリーフが欄干の上に立っています。

景観が良いだけでなく、屋台も近くにあり、お花見の雰囲気を味わえる場所としても、撮影スポットとしても人気があります。

海老川ジョギングロード沿いの桜スポット【船橋市】
さくら橋からの風景。ランドセルを背負った新1年生の早撮りスポットにも

約500本の桜並木のトンネルを歩こう

毎年開花時期には、たくさんの人が訪れます。

川面に映る桜や、散った桜の花びらが川面にたまって流れていく花いかだは、川沿いならではの趣があります。

中でも、満開時に人々を魅了する約500本の桜並木のトンネルは圧巻。

ひらひらと花びらが舞い降りる情景は、たくさんの人を笑顔にします。

桜並木のエリアには、開花に合わせて屋台も多数出店。

3月20日ごろからライトアップも予定され、昼間とは違った雰囲気を堪能できるでしょう。

海老川ジョギングロード沿いの桜スポット【船橋市】
屋台

海老川ジョギングロードの例年の開花時期は3月下旬から4月上旬。

「川沿いで気温が低いためか、市内の他のスポットより1週間ほど開花が遅いので、長く桜が楽しめます」と船橋市観光協会の伊阿弥さん。

海老川ジョギングロードの桜は、これからが本番です。(取材・執筆/さち)

※問い合わせ
電話番号/047-402-4321
船橋市観光協会