高校の定期テスト後や学年を進級したときなど、「塾へ行った方がいいのかな?」と考え始める高校生も多いでしょう。難関大学を目指している場合には、「いつ入塾したら良いのかな?」と入学直後に考える高校生も少なくありません。

高校生の塾選びには「大学受験のため」「学校の成績を上げるため」など、塾へ通う目的をまずははっきりさせましょう。個別指導塾・集団塾・予備校・映像授業など、目的や本人の性格などによってどんな学習塾があっているのか異なります。

一覧でご紹介する塾の中から気になる塾をいくつか見つけたら、授業料や入塾料などがお得になるキャンペーンを実施していることもありますので、お問い合わせや資料請求して、必ず最新情報を比較して後悔しない塾選びをしてくださいね。

松戸市の学習塾を探す

公開 2023/11/28(最終更新 2025/09/11)

編集部

編集部

千葉・埼玉県在住の編集メンバーが、地域に密着して取材・執筆・編集しています。明日が楽しくなる“千葉・茨城情報”をお届けします!!

記事一覧へ

松戸市でおすすめ♪高校生向け学習塾・予備校一覧

青沼英語塾
塾長による入塾説明・相談会実施中!
駅から近い
大学受験
夏期講習
英検対策
オンライン
対象学年 高校生
授業形式 集団授業、個別オンライン
目的・コース 東大・早慶・医学部などトップレベルの大学受験向けクラス、GMARCHレベルの大学受験や推薦入試向けクラス、面談指導、小論文指導 etc.
一般入試でも推薦でも志望大学合格に導く英語専門塾
-多様化する大学入試の全てに応える-
教材、カリキュラム、授業、フォローどれを取っても過去30年の実績に裏打ちされたトップクオリティを誇ります。
加えて、近年の様々な形での推薦試験や内部進学、飛び級などにも十分な指導をします。
現役高校生が5文型の基礎から初めて9カ月間で東大・早慶大に現役合格できるレベルに達する唯一無二のカリキュラムが強みです。
青沼英語塾
JR松戸駅から徒歩5分

松戸市の学習塾を探す

河合塾マナビス松戸校
無料体験
大学受験
駅から近い
対象学年 中3生、高校生
授業形式 河合塾講師陣による映像授業、個別指導
目的・コース 高校学習対応講座、大学入試対策講座(テーマ別、共通テスト対策、入試直結!重点分野攻略、大学別対策、英語 試験・検定試験対策、小論文) etc.
河合塾マナビス松戸校
JR常磐線・新京成電鉄「松戸駅」西口から徒歩1分
東進ハイスクール 松戸校
無料体験
大学受験
駅から近い
対象学年 中3生、高校生
授業形式 集団指導、映像授業
目的・コース 東大特進、志望校別単元ジャンル演習講座、第一志望校対策演習講座、記述型答案練習講座、過去問演習講座(国公立二次・私大対策、大学入学共通テスト対策)、共通テスト本番レベル模試 etc.
東進ハイスクール 松戸校
松戸駅から徒歩3分
東進衛星予備校 五香校
無料体験
大学受験
駅から近い
対象学年 高校生、高卒生
授業形式 映像授業
目的・コース 東大対策講座、京大対策講座、一橋大対策講座、難関国立大対策講座、難関私大対策講座、阪大・神大対策講座、大学入学共通テスト対策/思考力・判断力・表現力養成講座、小論文、医学部対策 etc.
東進衛星予備校 五香校
新京成線 五香駅東口からすぐ
代ゼミサテライン予備校 FS北小金教室(個別指導学院フリーステップ 北小金教室内)
無料体験
大学受験
駅から近い
対象学年 高校生
授業形式 映像授業、個別指導
目的・コース 冬期直前講習会、学期講座、速習講座、夏期講習会、代ゼミの月謝制講座、単元別基礎力完成講座、入試対策小論文講座、特別選抜対策講座、看護系入試対策講座 etc.
代ゼミサテライン予備校 FS北小金教室
JR北小金駅から徒歩1分(個別指導学院フリーステップ 北小金教室内)
みすず学苑 松戸駅校
無料体験
大学受験
駅から近い
対象学年 高校生
授業形式 集団授業(少人数制 学力別クラス)、個人指導
目的・コース 受験英語(1年間1000題、速読・即解学習、5000語の暗記)、 講習(夏・冬)、合宿(夏・冬)、学習道場(授業の総復習、類題演習、弱点科目の集中克服)、直前対策講座、総合型・学校推薦型選抜対策 etc.
みすず学苑 松戸駅校
JR松戸駅・新京成線 松戸駅から徒歩3分
武田塾松戸校
無料体験
大学受験
駅から近い
オンライン
対象学年 中学生、高校生、既卒生
授業形式 個別指導、自学自習、配信、オンライン
目的・コース 私大3科目(早慶上智・GMARCH・関関同立等などの私立大学対策)、私大4科目(早慶(理工学部)・早慶(文系)併願・小論文を伴わない医学部対策)、私大医学部対策、国公立対策(東大・京大対策)、国公立医学部対策 etc.
武田塾松戸校
松戸駅から徒歩2分
臨海セミナー 新松戸校(大学受験科)
無料体験
大学受験
駅から近い
英検対策
対象学年 高校生
授業形式 少人数集団授業
目的・コース 大学受験コース、志望校別指導(東大、国公立、早慶上智、MARCH、推薦対策、基礎)、大学受験スタート模試、共通テスト選抜特訓、単元別定期テスト対策、「情報I」対策、英検対策 etc.
臨海セミナー 新松戸校(大学受験科)
JR新松戸駅から徒歩2分
千葉義塾 松戸教室
大学受験
駅から近い
個別指導
中学校受験
高校受験
対象学年 小学生~高校生、浪人・社会人
授業形式 1対1の完全個人指導
目的・コース 中学受験、高校受験(5教科対応)、大学受験(一般入試、公募推薦、指定校推薦)、大学付属校内申対策、中学高校一貫校対策、帰国子女のサポートと受験対策、不登校生への学習サポート etc.
千葉義塾 松戸教室
松戸駅東口から徒歩5分
興学社学園 東進衛星予備校 八柱校
大学受験
駅から近い
対象学年 高校生、既卒生
授業形式 映像授業
目的・コース 東進ハイスクールの映像授業受講、集団指導(月1回)と個別面談(週1回)、保護者会・三者面談を定期的に実施、冬期特別招待講習、全国統一高校生テスト etc.
興学社学園 東進衛星予備校 八柱校
新京成線八柱駅の改札口すぐ/JR武蔵野線新八柱駅から1分
個別指導塾ノーバス松戸校
駅から近い
個別指導
大学受験
対象学年 小学生~高校生
授業形式 完全1対1の個別指導
目的・コース 大学受験対策(共通テスト対策/志望校別対策/一般・推薦・AO入試対策)、高校生活サポート、定期テスト対策、苦手克服、検定試験対策(英語検定、漢字検定、数学検定など)、中高一貫校授業対策、難関国公立コース、スタンダード国公立コース、医・薬学部コース、大学受験準備コース、各塾併用コース etc.
個別指導塾ノーバス松戸校
松戸駅から徒歩4分
明光義塾 小金原教室
大学受験
個別指導
オンライン
夏期講習
英検対策
対象学年 小学生~高校生
授業形式 個別指導(対面授業)、オンライン学習(映像授業)
目的・コース 大学受験対策総合、基礎力養成・苦手克服、定期テスト対策、志望校別大学受験対策、大学入学共通テスト対策、大学入学共通テスト対策、英語4技能対策、映像授業「MEIKO MUSE」、英検®対策ゼミ etc.
明光義塾 小金原教室
常磐平駅から車で7分/松戸新京成バス バス停「笹塚」から徒歩1分
東進ハイスクール 新松戸校
大学受験
駅から近い
無料体験
対象学年 中3生、高校生
授業形式 集団指導、映像授業
目的・コース 東進模試、東大特進、志望校別単元ジャンル演習講座、第一志望校対策演習講座、記述型答案練習講座、過去問演習講座(国公立二次・私大対策、大学入学共通テスト対策)、共通テスト本番レベル模試 etc.
東進ハイスクール 新松戸校
JR新松戸駅から徒歩2分/流鉄流山線 幸谷駅から徒歩3分
一橋セミナー 新松戸校
駅から近い
無料体験
対象学年 小学3年生~高校生
授業形式 集団授業(小3~公立中学生)、マンツーマン指導(高校生・私立中学生)
目的・コース 予習・復習プログラム、短大受験プログラム、内部進学プログラム、四大受験プログラム、推薦入試プログラム、私立中プログラム etc.
一橋セミナー 新松戸校
流鉄流山線 幸谷駅・JR新松戸駅から徒歩5分
ASSIST指導学院 松戸五香校
駅から近い
無料体験
夏期講習
対象学年 小学生、中学生、高校生
授業形式 1:2を基軸とした個別指導、映像授業、スマホ授業配信
目的・コース 定期テスト対策(指定校推薦・推薦入試対策、内申対策)、大学受験(一般入試およびセンター利用対策、推薦・AO入試向け面接・小論文対策) etc.
ASSIST指導学院 松戸五香校
新京成線五香駅東口より徒歩5分/新京成線元山駅より徒歩10分
ITTO個別指導学院 千葉松戸六高台さくら通り校
無料体験
夏期講習
対象学年 小学生、中学生、高校生
授業形式 マンツーマン指導から最大3名までの個別指導
目的・コース 学校の授業補習、大学受験対策、定期テスト対策、オーダーメイドカリキュラム、検定対策 etc.
ITTO個別指導学院 千葉松戸六高台さくら通り校
六高台の「さくら通り」沿い、六実交番・東京東信用金庫の交差点より徒歩1分

 

個別指導の学習塾 スクールIE 五香校
駅から近い
個別指導
夏期講習
対象学年 小学生~高校生
授業形式 個別指導(1対2/1対1)
目的・コース 高校別定期テスト対策、学校授業サポート、大学入学共通テスト対策、共通テスト演習特訓、国公立大学二次試験対策、難関大学対策、中堅私立大学入試対策、教科特化型対策、学校推薦型・総合型選抜対策、小論文対策、内部進学対策、英検®・TOEIC対策 etc.
個別指導の学習塾 スクールIE 五香校
五香駅から徒歩4分。五香十字路交差点の近く。
東京個別指導学院 八柱教室
駅から近い
個別指導
無料体験
夏期講習
対象学年 小学生~高校生
授業形式 個別指導
目的・コース 大学受験対策、総合型選抜・推薦対策、推薦・一般入試ダブル対策、内部進学対策、通学校別学習フォロー、苦手分野集中対策、定期テスト・評定対策、小論文・面接対策、部活との両立、学習内容 基礎固め、英語資格検定対策 etc.
東京個別指導学院 八柱教室
新京成電鉄線八柱駅南口から徒歩1分/JR武蔵野線新八柱駅から徒歩1分
東進衛星予備校 東松戸校
大学受験
無料体験
駅から近い
対象学年 高校生
授業形式 映像授業
目的・コース 東大対策講座、京大対策講座、一橋大対策講座、難関国立大対策講座、難関私大対策講座、阪大・神大対策講座、大学入学共通テスト対策/思考力・判断力・表現力養成講座、小論文、医学部対策 etc.
東進衛星予備校 東松戸校
北総線・JR武蔵野線「東松戸駅」から徒歩5分
ECCの個別指導塾ベストワン五香駅前校
無料体験
夏期講習
英検対策
対象学年 小学生~高校生
授業形式 個別指導
目的・コース 指定校評定平均対策、苦手教科対策、得意教科対策、内部進学内申対策、内部進学試験対策、大学入学共通テスト対策、国公立・私立大入試対策、英検®対策、学校推薦型選抜入試対策(面接・小論文対策)、総合型選抜対策、指定校推薦対策 etc.
ECCの個別指導塾ベストワン五香駅前校
五香駅から徒歩6分

高校生に塾は必要?大学受験など目的別の最適な入塾時期は?

高校生になると自分自身で「学校の勉強だけで大学受験は大丈夫?」「将来の目標を叶えるためにどんな勉強が必要なの?」などと考え始める子も多く、周りの同級生が塾に行き始めたりすると、焦ってしまうこともありますね。高校生にとって将来の選択肢は多種多様なので、塾に行くべきかどうか考える際には、まずは塾に行く「目的」を明確にすることが大切です。

1.塾に通う目的を明確にしよう!

塾に通う目的には、次のようなことが考えられます。
①大学受験対策のため
②推薦入試のため内申点を上げるため
③高校での授業を理解するため
④進路を決めるため

大学受験対策が目的の場合は、志望する大学の受験専用コースがあるなど、大学受験に力を入れている塾や予備校がおすすめです。特に難関大学や国公立大学を目指す場合は、高校の授業では触れない学習内容や詳しい内容を学ぶ必要があることも多く、受験する大学に見合ったレベルの塾または予備校を選択肢にいれましょう。

また、志望する大学の入試に小論文が必須の場合には、小論文の指導に力を入れている塾を探す方が良いでしょう。大学受験コースがある塾であれば、志望大学の受験合格に向けて勉強方法は合っているか、参考書・テキストは適切か、スケジュールはどのように立てたらいいのかなど、各大学の入試要項に合わせて相談ができるので、大学受験において塾が心強い存在になります。

推薦入試で受験する場合は、合否に関わる内申点を上げるために高校の定期テストで安定して良い成績をとることが必要となります。学校の定期テスト対策や苦手分野の克服を目的に塾を探すのであれば、わからないところを徹底的に指導してくれる塾や基礎を固めてくれる塾が向いています。学校の授業についていけない場合などには、生徒の理解度にあわせてその都度指導してくれる個別指導の塾もおすすめです。

そして、高校卒業後の進路が決まっていない・決められない人も塾に通うことをおすすめします。大学に進学するか、就職するかを迷っている場合など、学校からだけでなく塾からも客観的な意見や情報をもらうことで、より進路を選択しやすくなります。

進学する場合、四年制大学・短期大学・専門学校など様々な選択肢があり、受験システムは年々変化し学校によっても異なります。塾や予備校には多くの大学受験情報がそろっており、高校生本人はもちろん保護者の方も理解しきれない進学先別の最新入試情報を提示し、最適な勉強プランを導いてくれるでしょう。

2.高校生が塾に通う目的別の最適な入塾時期は?

①国公立大学・難関大学・医学部受験を目指す場合
1年生の早い時期から塾や予備校へ通い始めることをおすすめします。国公立大学を受験するには、文系と理系の双方の勉強が必要です。国公立の入試の受験科目は数が多く、3年生から受験対策をおこなうには時間が足りなくなる場合が多いのです。1・2年生のうちから基礎だけは固めておくことが大切です。

②私立大学を目指す場合
受験する科目を自分で選ぶことができ、その科目の基礎が確実に身についている高校生なら、国公立大学に比べて受験科目数が少ないため3年生からの入塾でも間に合うこともあります。ただし、私立大学でも入試科目が多い大学・学部、受験科目に暗記系科目が少なくテクニックや応用力が必要とされる理系学部を志望する場合には、国公立大学・難関大学を志望する場合と同様に、より早い時期に通塾することも検討しましょう。

③推薦入学を目指す場合
推薦入試では高校での成績が問われることが多く、受験資格として評定の平均値の下限が設けられている場合もあるので、1年生のうちから学校でよい成績をとっておくことが大切です。日ごろの定期テスト対策のためにも、なるべく早い時期から塾に通い始めることをおすすめします。

④進級するための補講目的の場合
大学進学を希望していなくても、高校の授業についていけなかったり学習の理解度に不安があったり、高校の進級のための補講目的で塾に通いたい高校生もいますね。その場合には、次の定期テストの対策に間にあう時期の入塾がおすすめです。

松戸市の学習塾を探す