今年も春たけなわの4月、市原市内の飲食店30店が腕によりをかけた煮込み料理を食べ比べる祭りが開催されます。
和太鼓演奏なども登場し、祭りを盛り上げます。
公開 2024/04/05(最終更新 2024/04/03)

来場者も増加中の人気行事
今年で6回目になる「市原煮込み祭り」(主催:市原応援隊「楽市楽座」、後援:市原市)は4月14日(日)、飯香岡八幡宮境内で開催されます。

年々人気が高まり、昨年は2000人もの来場者で、各店は最低でも100食は用意していましたが、それでも足りず品切れになったそうです。
主催者代表の山下輝久さんは「1回目は300人ほどの来場者でした。しかし、回を重ねるごとに人気が出てきています」と笑みを浮かべます。
来場者の増加とともに出店数も増加し、昨年の23店から今年は30店に増えました。
今年の祭りでは、より多くのプロの味を堪能できそうです。

狙いは飲食業界に活気を取り戻す
今年の「煮込み祭り」の狙いは、新型コロナウイルスの影響で沈滞した飲食業界の活性化にあります。
山下さんは「コロナは遠のいたのですが、飲食関係の客足はコロナ前と比べ、もう一つ伸びがありません。祭りで好みの味の店を見つけ、ぜひとも足を運んでもらいたいですね」と話します。

煮込みと聞くと、頭に浮かぶのはモツ煮込み。
しかし、煮込み料理は種類も多く、中華、和食、洋食で千差万別。
「そうした中には好みの味があるはずです」と山下さんは言います。
好みの味を探すには、なるべく長く会場にとどまるのが肝心。
山下さんは「小さなお子さまにも楽しんでもらえるよう、りんご飴やフルーツサンドなども用意しています」と語り、親子連れでも十分に楽しめると太鼓判を押します。(アの字)


日時/4月14日(日)午前11時~午後3時30分
※雨天の場合は4月21日(日)に順延
場所/飯香岡八幡宮境内
住所/千葉県市原市八幡1057-1
駐車場/なし
電話番号/0436-42-1919 「楽市楽座」山下(ジン&ビターズ)