新京成線「常盤平駅」北口から徒歩8分ほどの場所にある「囲いやまの森」。

毎月第2日曜日の公開日には、誰でもぷらっと遊びに行けます。

公開 2024/05/05(最終更新 2024/05/02)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

自然豊かな「囲いやまの森」へ遊びに行こう

松戸市 ぷらっと子どもの森
自然の中で思い切り遊ぼう

松戸市内には自然豊かな里山が数多く存在します。この森もその一つです。

約2ヘクタールもの広い敷地ではウグイスやコジュケイが鳴き、枝のそよぎや風の音など、街の中とは思えない静けさです。

森を整備し、広場を作ったり通路を切り開いたのは、松戸里やま応援団「囲いやま森の会」。

ボランティアで2005年から活動しています。

当初に比べてとても明るい森になり、花壇の手入れや畑も作り、地域の人々との交流も活発です。

松戸市 ぷらっと子どもの森 森の工作体験
森の工作体験

森ならではの遊びを体験しよう!

普段入れない森を公開することで、「松戸にもこんなに自然豊かな場所があることを、子どもたちに知ってもらいたい」と話すのは、「囲いやま森の会」の有志で結成した「まつど子どもの森」の野口さん。

毎月の公開日には、ボランティアスタッフとして遊びをサポートしています。

公開日には木や竹を切る「きこり体験」、ハンモック、大ブランコ、木登りネット、虫探しなどの他に、葉っぱ遊びや枝のリース、竹ブンブンゴマなどの森の工作が楽しめます。

松戸市 ぷらっと子どもの森 子どもに人気の大きなブランコ
子どもに人気の大きなブランコ

リラックス効果があるといわれる森の中でゆっくり過ごすのもお勧めです。

「家族で気軽に遊びに来てください」と野口さん。

次回開催は5月12日(日)です。(取材・執筆/あやめ)

日時/毎月第2日曜日
   午前10時~午後1時(雨天の場合は第3日曜日)
場所/囲いやまの森
住所/千葉県松戸市金ケ作字野中364-2
参加費/子ども100円 大人200円

※問い合わせ
電話番号/080-1098-5962
     まつど子どもの森 野口
※駐車場とトイレは裏手の熊野神社を利用可
※服装は長袖、長ズボンを着用のこと