四街道市とその近隣市町村の福祉施設で作られたお菓子やパン、新鮮野菜などが販売される人気イベント、「大きなテーブル」が開催されます。

公開 2024/05/17(最終更新 2024/05/16)

編集部 みんみん

編集部 みんみん

編集部所属 編集/ライター、千葉市在住。 コーヒーとハイボールとスポーツ観戦が好きです。 苦手なものは強風。

記事一覧へ

購入が作り手の自立支援につながる

大きなテーブル 四街道市
福祉施設で製作された魅力的な商品が並ぶ

はじまりは13年前。

四街道市みんなで地域づくりセンター(以下、センター)の職員たちが、地域の福祉団体を知ってもらうきっかけを作りたいという思いから、このイベントを立ち上げました。

アイデアを出し合う際に、思いを持ち寄ったメンバーで囲んだのが、センターに置かれるどっしりとした大きなテーブル。

大きなテーブル 四街道市
「大きなテーブル」を囲む実行委員の皆さん

ここが全ての出発点ということで、そのままイベント名になりました。

昨年は、市内外から1200人もの来場者を受け入れた同イベントは、出店団体・来場者ともに年々注目を集めています。

参加団体が実行委員会を担い、主催者として企画、運営を行っています。

センターは現在事務局となり、「ものづくり情報交換会」や「販売基礎研修」などを行い、学びの場を設けることで出店の参加団体をサポート。

回を重ねるごとにより良い商品が並ぶようになり、来場者も、いつの間にか味や品質の高さに引かれて購入するように。

その結果、製造に携わる施設利用者たちの就労意欲が上がり、それが個々の自立につながるという、ポジティブな反応の連鎖を起こしています。

大きなテーブル 四街道市
出店者と会話を交わしながらの買い物も楽しい

就労相談や、子どもワークショップも

ここ数年は感染症の影響で規模を縮小していましたが、今年は場内での飲食が可能に。

障害がある人の就労相談コーナーも設けられます。

また今回初めて、子どものための工作をして遊べるワークショップも開催。子どもにも楽しんでもらいたいという思いが込められます。

大きなテーブル 四街道市
今年は子どものためのワークショップも開催されます

「四街道にも福祉団体が数多くあるということを知ってもらうとともに、誰もが楽しめるイベントにしたい」と、事務局の中村さん。

みんなが「大きなテーブル」に集うこの日、またすてきな連鎖反応が起こるかもしれません。

日時/5月18日(土) 午前10時~午後2時 ※小雨決行
場所/四街道市文化センター 玄関前広場・展示ホール
(四街道駅北口より徒歩15分)
駐車場/四街道市役所第3駐車場(近隣の商業施設への駐車はご遠慮ください)
※できるだけ公共交通機関のご利用を
問い合わせ/043-304-7065
大きなテーブル実行委員会事務局(みんなで地域づくりセンター内)