若宮専門店街中央広場で毎月第2土曜日に開催されている「若宮専門店街リバイバルマーケット」。

昔遊びや駄菓子屋さん、お弁当の販売など、幅広い世代で楽しめるイベントです。

公開 2024/06/04(最終更新 2024/05/30)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

若宮団地のにぎわいを取り戻したい

4月開催の若宮専門店街リバイバルマーケットの様子
4月開催の若宮専門店街リバイバルマーケットの様子

若宮専門店街リバイバルマーケットは2024年1月から始まって、過去5回開催されています。

マーケットの企画はHO projectの小野さん、辻さん、播田さんの3人。

左からHO projectメンバーの播田さん、小野さん、辻さん
左からHO projectメンバーの播田さん、小野さん、辻さん

「専門店街の広場スペースの有効活用をしたい」「昔のにぎわいを取り戻したい」という思いから、イベントの開催が決定しました。

小野さんは、地域の人々からショッピングセンターがあった頃のにぎわいなどを聞き、その頃のようなにぎわいを取り戻したいと考え、イベントの企画がはじまりました。

今も専門店街の広場にお店を構える専門店の人や社協「まんまるサロン」の皆さんと協力しながら、毎回どのように盛り上げていくかを検討し模索しているそうです。

イベントの集客には苦労もあった

地域ボランティアの皆さんが昔遊びのやり方を教えてくれます
地域ボランティアの皆さんが昔遊びのやり方を教えてくれます

1回目は思った以上の人が集まり盛り上がったイベントも、2回目、3回目は集客に苦労した部分もあったそうです。

そのため4回目は、新たに「駄菓子屋さん」「DJイベント」「昔遊び体験」などが追加されました。

昔遊び体験では、手作りのこま、けん玉、ビー玉遊びなど、今はなかなか体験する機会のない貴重な遊びを、地域のボランティアの人に教わりながら楽しめました。

駄菓子屋やかき氷、おいしいお弁当などを食べながら、みんなが楽しめる大にぎわいの4回目となりました。

これからのイベントについて、「若宮専門店街のにぎわいを取り戻して、イベントを続けていきたい。夏は夜も開催するかも」と小野さん。

昼間だけではなく、夜も活気あふれるイベントを企画することで、ますます若宮団地の魅力がUPすることが期待されます。

また、このイベントの魅力は、なんといっても「地域の人との交流」です。

新たな企画が追加されたこともあり、老若男女が楽しめるイベントとして、さらにパワーアップしていくことでしょう!(取材・執筆/北村)

日時/毎月第2土曜日
   午前10時~午後3時(雨天中止)
   ※次回の開催は6月8日(土)午前10時~午後2時
場所/若宮専門店街中央広場
住所/千葉県市原市若宮3-3付近
入場料/無料

問い合わせ
電話番号/080-1263-8972 
     HO project 小野