松戸市で、4月17日からシェアサイクル事業が始まりました。

鉄道6路線が走り、バス路線も充実で、東京など近隣都市へのアクセスも便利。

そんな松戸の魅力をさらにアップする新サービスとして、市民の手軽な移動手段になりそうです。

公開 2024/06/21(最終更新 2024/06/21)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

アプリで簡単予約 目的地で返却可能

松戸市内の公共施設34カ所に設けられたシェアサイクルステーション「HELLO CYCLING(ハローサイクリング)」で、電動アシスト自転車を利用するサービス。

シェアサイクルステーション「HELLO CYCLING」始動【松戸市】
オレンジの看板が目印です(竹ヶ花サイクルステーション)

市はステーション設置場所を提供し、ステーション管理やサービス全般は事業提携した民間の運営会社が行います。

利用するにはスマートフォンが必要です。

まず二次元コードや「HELLO CYCLING」のホームページから会員アプリをダウンロードして、会員登録を。

予約、自転車の解錠もスマホのアプリで行います。

利用料金は30分130円。12時間で1800円。

バッテリー残量は予約時に表示されるので安心です。

同じ「HELLO CYCLING」のステーションなら、借りる場所も返す場所も自由。

目的地で返却できるのも便利です。

電動アシスト付きで快適サイクリング

早速利用してみました!

使ったサイクルステーションは松戸駅西口高架下駐輪場。

岩瀬跨(こ)線橋の下に設けられている市営駐輪場の2階の奥にあるので、最初は見つけにくいかもしれません。

シェアサイクルステーション「HELLO CYCLING」始動【松戸市】
松戸駅西口サイクルステーション。駐輪場の奥の方にありました

この日は4台中3台が利用中で、なかなか人気のようです。

自転車は国内の人気メーカーのもの。

新品ではありませんが、きれいに手入れされています。

シェアサイクルステーション「HELLO CYCLING」始動【松戸市】
今日の相棒はこれ

この日利用した自転車はコントローラーの画面が劣化していて、明るい場所ではちょっと見づらいのが気になりました。

シェアサイクルステーション「HELLO CYCLING」始動【松戸市】
明るいところでは液晶が見えにくかったです

電動アシスト自転車の利点は漕ぎ出しのパワフルさ。

ひと漕ぎで自転車がぐんと飛び出すので、慣れるまでは慎重にペダルを踏みましょう。

この日は好天に恵まれ、すいすいと江戸川沿いの「水辺の健康エコロード」に到着。

シェアサイクルステーション「HELLO CYCLING」始動【松戸市】
電動アシスト付きなので坂道もすいすいと登れます

サイクリング気分で楽しく走ることができました。

シェアサイクルステーション「HELLO CYCLING」始動【松戸市】
江戸川沿いの「水辺の健康エコロード」を快適サイクリング
ひと休み

アプリ機能が優れているので、すぐに慣れて便利に使いこなせそうです。

自転車の交通ルールとマナーを守って、楽しく活用してみては。

詳細は市のホームページで。(取材・執筆/にゃっつ)

※問い合わせ
電話番号/047-366-7439
松戸市街づくり部交通政策課自転車対策担当
松戸市シェアサイクル事業/https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/douro/jitensha/sharecycle.html