6月7日、市原市と大和ハウスが官民一体となって取り組んだ新しいコミュニティーの拠点「ちはら台TENT」がちはら台公園内にオープン。

その魅力を取材しました。

公開 2024/07/11(最終更新 2024/07/09)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

縁が広がる、憩いとつどいの場所に

ちはら台TENT外観
ちはら台TENT外観

「ちはら台TENT」は、木造平屋建てで室内は天井が高く開放感にあふれています。

中心には、人々が集い飲食や休憩ができるコミュニティースペースがあり、子育て世代にはうれしいキッズスペースも完備されています。

シェアスクールと3つのテナントも併設され、おなかも心も満たすことができます。

キッズスペース
キッズスペース

教えたい学びたいが両方かなうスクール

シェアスクール「TENTSCHOOL」では、キッズからシニアまでが通うことができます。

学ぶ側だけではなく、教室を開催したい人が気軽に実施できるところが最大の魅力です。

目の前が公園なので、教室を飛び出し課外授業もできるワクワクのスクールは、遊び心満載です。20以上のスクールの詳細は公式HPで確認を。

市内人気の飲食店・物販が本気の出店

東五所に本店がある「787 Nanohana Coffee Roaster Libre(ナノハナコーヒーロースターリブレ)」では、自家焙煎コーヒーや焼き菓子の他、本店では食べられない「自家製ピタサンドプレート」が登場。

ナノハナコーヒーロースターリブレ「国産牛リブロースの“SUKIYAKI風”ピタサンド」
ナノハナコーヒーロースターリブレ「国産牛リブロースの“SUKIYAKI風”ピタサンド」
ナノハナコーヒーロースターリブレ「オーバーライスプレートジャスミンライスを使用した子羊とひよこ豆のモロッコ風煮込み」
ナノハナコーヒーロースターリブレ「オーバーライスプレートジャスミンライスを使用した子羊とひよこ豆のモロッコ風煮込み」

公園内で読むことができる私設図書館も開設。

「Parfait Latte Nouveau(パフェラテ・ヌーヴォー)」では、成田ゆめ牧場とコラボをしたパフェやスイーツ、ムレスナティーを販売。

パフェラテ・ヌーヴォー「市原パフェ」
パフェラテ・ヌーヴォー「市原パフェ」
パフェラテ・ヌーヴォー「海老のカダイフ巻」
パフェラテ・ヌーヴォー「海老のカダイフ巻」

「時代家 88 FoodCamp(ジダイヤパチパチフードキャンプ)」では、養老もち豚やジビエを使ったホットドッグやハンバーガーが定番メニュー。

時代家88 Food Camp「ホットドッグ」
時代家88 Food Camp「ホットドッグ」
時代家88 Food Camp「日替わり鮮魚の漬け茶漬け」
時代家88 Food Camp「日替わり鮮魚の漬け茶漬け」

千葉県の漁港直送の鮮魚を使った日替わりメニューも楽しみ。

それぞれ、テントを飛び出し公園内で楽しめるえりすぐりのメニューを展開しています。

アウトドアチェアの貸し出しが無料なのもうれしいサービス。

同施設のロゴに描かれた「EN(縁)」には「気が向いた時にふらっと立ち寄り生まれる縁」「学びをもとに出会える縁」を大切にしたい。

そんな思いが込められているそうです。

ロゴ
ロゴ

大きなテントを拠点に公園をフル活用できる新しい施設でこれからもたくさんの縁がつながっていくのでは。(取材・執筆/杏)

ちはら台TENT

住所/千葉県市原市ちはら台西3-3 
   ちはら台公園内
時間/午前10時~午後6時
公式ホームページ/https://www.chiharadai-tent.com