ちば県人形劇まつりのプレ公演として2年前にスタートした八千代おはなし祭りが、今年は本公演として同時開催へ。

人形劇に紙芝居…楽しいお話の世界へようこそ!

公開 2024/07/21(最終更新 2024/07/16)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

ちば県人形劇まつりが八千代市へ初上陸

腹話術人形の田中ひまわりちゃん(通称 ひまちゃん)と雲母さん
腹話術人形の田中ひまわりちゃん(通称 ひまちゃん)と雲母さん

8月11日(日)、八千代市福祉センターで「第4回八千代おはなし祭り」と「第18回ちば県人形劇まつり」が初の同時開催されます。

県内各地で2年に1度、定期的に公演を行う「ちば県人形劇まつり」が八千代市で開催するのは初めてのこと。

本公演に先立ち、2年前より同センターでプレ公演を開催してきた「八千代おはなし祭り」を主催する、「やちよお話をたのしむ会」代表の雲母さんこと住吉良子さんは「このお話を頂いた時、うれしさと不安でいっぱいでしたが、周りの方々の協力の下、プレ公演を重ね、本公演開催までたどり着くことができました。本番に向けて、頑張ります!」と気合十分。

会場・舞台設営は、事前に募集したボランティアスタッフや八千代市内の高校生、八千代リーダースクラブの協力により、完全手作りで会場を盛り上げる予定です。

雲母さん 演目「野菜のおふろ」
雲母さん 演目「野菜のおふろ」

会場貸し切りの無料公演に15団体参加

当日は、同センターを貸し切り、入場は無料。

千葉県内外で活動する15の人形劇団体が参加を予定しており、人形劇やパネルシアター、紙芝居、影絵に腹話術などテーマ別に部屋を設け、来場者は各演目を自由に観覧することができます。

人形劇と音楽のコラボレーション・デュオ(きっきのこんちぇると)
人形劇と音楽のコラボレーション・デュオ(きっきのこんちぇると)
パネルシアター
パネルシアター

その他に会場内の至る所で、子どもたちの年齢や様子に合わせた読み聞かせを行い、各階ロビーには「ちいさな遊びコーナー」を設置するなど、乳幼児にうれしいサービスも完備。

さらには、千葉県のマスコットキャラクター「チーバくん」と八千代市のゆるキャラ「やっち」も来場を予定し、家族そろって楽しめること間違いなし!本公演共催で、同センター館長の八巻裕美さんは「やちよお話をたのしむ会がこのようなすてきなイベントを持ち込んでくださり、ここに子どもたちが集ってくれることはうれしい限り。

今後も、八千代おはなし祭りを続けていってほしいですね」と期待を寄せます。

会場では、ボード人形のキュートな「くまたくん」がお出迎え。

ボード人形「くまたくん」
ボード人形「くまたくん」

さぁ、くまたくんを見つけることはできるかな?(取材・執筆/しゃん)

日時/8月11日(日)午前10時~午後0時半
場所/八千代市福祉センター
住所/千葉県八千代市大和田新田312-5 八千代市役所隣
対象/0歳~小学生の親子 小学生のみの参加可
   ※保護者送迎必須
  (会場学区内は学校の方針に準じる)
申し込み/https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc29yNV9R0p5Fmf55IrOdSqTUzKQ4FeTObEtmsjJa1yb39X_A/viewform