第1空挺団などの精鋭たちが毎日訓練に励んでいる習志野駐屯地。

普段の厳しい雰囲気とは打って変わって、この日ばかりはユニークな催し物や大輪の花火が楽しめます!

公開 2024/07/23(最終更新 2024/07/17)

編集部 ゆりか

編集部 ゆりか

編集部所属の取材記者。白井市出身、船橋市在住。コンテンポラリーダンス、ヨガ、ズンバ、バレエなどとにかく踊るのが好き。取材執筆も好きだが、地図が読めないため取材前はいつも軽く迷う。食べ盛りの夫と3人の子育てに奮闘中。

記事一覧へ

屋台、アスレチックにお化け屋敷も!

周りに高い建物がなく花火がよく見える
周りに高い建物がなく花火がよく見える

8月3日(土)午後1時から開催される習志野駐屯地夏まつり。

自衛隊車両の試乗体験、自衛官がお化けに扮するお化け屋敷、子ども向けアスレチックなど、さまざまなイベントが用意されています。

自衛隊員が扮するお化け
自衛隊員が扮するお化け

屋台グルメも多数出店され、おなかマンプク、心もワクワクすること間違いなし。

一日中たっぷり楽しめるまつりはわざわざ遠方から足を運ぶファンもいるほどで、昨年は約7万9千人が訪れました。

子どもから大人まで楽しめる
子どもから大人まで楽しめる

個性豊かな催し物 最後はまばゆい花火

勇壮な和太鼓
勇壮な和太鼓

中でも人気なのは夕方に行われる部隊対抗フェスティバル。

昨年はキャラクターに扮した隊員のダンスや、アイドルのコンサートなどで独特な動きをするオタ芸などが披露され、観客の笑い声や歓声が響きました。

メインイベントである花火大会は午後7時50分から20分間、約850発の花火が打ち上げられます。

大輪の花火は音と共に振動も感じられ迫力満点。

まつりのフィナーレを彩る圧巻の華やかさです。

まつりを作り上げる自衛隊員は「足を運んでくださる方々に親近感や一体感を持ってもらうため、喜んでいただける催しを準備しています」とのこと。

今年は何が飛び出すのか、はじける精鋭部隊にも注目。飽きることのない充実の内容です。

日時/8月3日(土)午後1時~
   (花火は午後7時50分~午後8時20分)
場所/習志野駐屯地
住所/千葉県船橋市薬円台3-20-1

※問い合わせ
電話番号/047(466)2141(内線206)
     習志野駐屯地広報班