ウオーキングを楽しむ人たちの間で最近増えているのが、ポールを使った「ポール&ノルディック・ウォーク」。

柏の葉公園で毎月開催している教室を訪ね、その魅力について聞きました。

公開 2024/09/20(最終更新 2024/09/17)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

初心者向けの講習会を毎月開催中!

左から柏の葉ウオーキングクラブの星久光さん、会長の川口克彦さん、インストラクターの松林淳子さん
左から柏の葉ウオーキングクラブの星久光さん、会長の川口克彦さん、インストラクターの松林淳子さん

訪れたのは、柏の葉ウオーキングクラブ(会長・川口克彦さん)が主催する「柏の葉公園ポール&ノルディック・ウォーク教室」。

この日が111回目の開催でした。

始めと終わりにはしっかりストレッチ
始めと終わりにはしっかりストレッチ

おおむねワンコインで参加でき、ポールはレンタルもできるので初心者に好適とのことです。

「ノルディック・ウォーク」とは、スキーのストックに似たポールを使って歩行するもので、イメージは雪のない場所で行うノルディックスキー。

運動量の強弱で2つのスタイルがあり、初心者にはポールを前に出して歩く「ディフェンシブスタイル」がお勧め。

教室では、全日本ノルディック・ウォーク連盟公認指導員の松林淳子さんが中心となって初心者を指導します。

ポールを使った歩き方のお手本。視線は前、歩幅は広く、胸を張って
ポールを使った歩き方のお手本。視線は前、歩幅は広く、胸を張って

「ノルディック・ウォーク人口が増えているのを実感しています。一度覚えれば、指導者がいなくても楽しく安全に歩行できるのが魅力です。教室では健康維持に役立つポールを使ったストレッチや筋トレも紹介しています」と松林さん。

ポールを使うことで、地面の見えづらい凹凸につまずいて転倒する危険性を、ある程度回避できます。

また、上半身を意識的に使うので、通常のウオーキングでは鍛えられない上半身も鍛えられます。

次回は9月24日(火)開催です。

誰でも参加できる公開イベントも

ポールを使って安全に楽しく歩こう!
ポールを使って安全に楽しく歩こう!

同クラブは毎月の教室の他にも多彩なウオーキング行事を開催しています。

中でも、10月20日(日)に開催する「第16回柏の葉公園ウオーキングフェスタ」は、例年約400人のウオーキング愛好者が集まる一大イベント。

5・10・16・24kmの4コースから自分のレベルに合ったコースを選んでマイペースに歩けます。

こうのとりの里を巡るコースや、「美しい日本の歩きたくなるみち500選」認定コースもあり。

全コース、ノルディック・ウォークで参加可能です。

「柏の葉公園ウオーキングフェスタ」は10月20日(日)開催

秋の訪れを感じながら、家族や仲間と一緒にレッツウオーク!(取材・執筆/にゃっつ)

日時/10月20日(日)※雨天決行
集合場所/千葉県立柏の葉公園総合競技場
住所/千葉県柏市柏の葉4-1
参加費/10月10日(木)までの事前申し込みで500円
    当日申し込みは800円
    ※高校生以下無料

問い合わせ
電話番号/090-5519-1590
メールアドレス/starlit2005@nifty.com
        同実行委員会 担当・星