楽しいイベントやうれしいサービスも盛りだくさんの市場で、食欲の秋を楽しもう。11月10日(日)には5年ぶりに「松戸市南部市場祭」が復活します!

公開 2024/10/17(最終更新 2024/10/17)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

一般の買い物客もウエルカムです!

Q「一般の個人でも市場で買うことができますか?」
A「もちろんです。個人のお客さまは大歓迎です。少量のお買い物にも対応しています」

ホームページの「よくある質問」にそんなFAQが記載されているとおり、松戸南部市場は個人でも買い物や食事が楽しめるよう、イベントやサービスも充実しています。

1966年、首都圏最初の青果物、水産物、食肉、業務用食材などの大型民営卸売市場として開場。

当初は業者を対象にした総合物流拠点として発展してきましたが、2005年には一般客の受け入れも積極的に行うようになりました。

第28回松戸市南部市場祭 2007年にリニューアルした外観
2007年にリニューアルした外観

07年には、おしゃれな外装にリニューアルオープン。

市民の「台所」として頼りにされています。

楽しめるイベントが盛りだくさん!

さまざまなイベントも人気です。

毎月第2土曜日には、片手でつかんだピンポン玉と同じ数の卵がもらえる「卵のつかみどり」、第3火曜日には、カップ麺の積み放題や輪投げなどにチャレンジして賞品を獲得する「トライゲット」、第4土曜日には「お楽しみ抽選会」。

また、NPO法人と提携して月1回のフリーマーケットや、独身男女の出会いを応援する企画「いちコン」も場内で開催されています。

食堂も寿司、定食、コーヒー専門店、和牛専門店、和風イタリアンと多彩にそろい、飽きさせません。

第28回松戸市南部市場内人気の飲食店「江戸ッ子壽司」名物の特上ちらし
場内人気の飲食店「江戸ッ子壽司」名物の特上ちらし

5年ぶりに復活!「松戸市南部市場祭」

そして11月10日、コロナの影響で4年間中止になっていた「松戸市南部市場祭」が復活します。

第28回松戸市南部市場祭 多くの人でにぎわう「南部市場祭」(2018年の様子)
第28回松戸市南部市場祭 多くの人でにぎわう「南部市場祭」(2018年の様子)
第28回松戸市南部市場祭 多くの人でにぎわう「南部市場祭」(2018年の様子)
多くの人でにぎわう「南部市場祭」(2018年の様子)

毎回2万人以上が来場する大型イベントで、ステージでは和名ヶ谷中学校ブラスバンド部による演奏、場内には子ども向けのミニSLが走り、松戸市消防局による「ちびっこレスキュー体験」など、親子で遊べる企画も盛りだくさん。

食欲の秋、家族で市場を満喫してみては。
(取材・執筆/新川)

第28回松戸市南部市場祭
日時/11月10日(日)午前8時~午後1時※雨天決行
会場/松戸南部市場
住所/千葉県松戸市松戸新田30番地
電話番号/047-363-2222
※問い合わせ
南部市場祭実行委員会
ホームページ/https://www.matsudo-nanbuichiba.com/