11月30日(土)、安国院で行われるスタイリッシュなマルシェ。人気の高い店舗や居心地のいい庭園などが集まり、何度も足を運びたくなる、お寺を身近に感じさせるイベントです。

公開 2024/11/27(最終更新 2024/11/28)

ゆき

ゆき

元々インドア派でしたが、市川市に住み始め街歩きが趣味に。島巡りもしています。がんサバイバーサポート中。医療・介護にも興味あり。ネコとお笑い好き

記事一覧へ

恒例行事に新しさを取り入れて

国府台に創建され、700年以上続く玉泉山安国院。

【市川市】アートなお寺「泉山安国院」で1日を♪第3回寺庭マルシェ 11月30日開催
玉泉山安国院 本堂

かつては幼稚園がありましたが、少子化により閉園。

「憩いの場になれば」と中山雅紀住職が昨年、ギャラリーを開設。

カフェやライブ、展覧会などを行っています。

「子どもの頃はここでお祭りや豆まきを行うのが通例だった。こうした行事をまたできないか」。

そう考えた住職は、市内で販売などを行う女性たち4人の協力を得て、今年3月から寺庭マルシェを始めました。

【市川市】アートなお寺「泉山安国院」で1日を♪第3回寺庭マルシェ 11月30日開催
安国院住職と寺庭マルシェ関係者の皆さん

会場には子どもたちに人気の縁日の他、アジアンフードやスイーツ、コーヒー、アロマキャンドルや生花など、大人も楽しめる洗練された店舗がたくさん。

【市川市】アートなお寺「泉山安国院」で1日を♪第3回寺庭マルシェ 11月30日開催
多国籍料理・スイーツが豊富にそろうキッチンカーエリア

庭園にある黒御影石の舞台ではダンスや音楽、マジックが行われ、一日中、家族みんなで楽しめます。

【市川市】アートなお寺「泉山安国院」で1日を♪第3回寺庭マルシェ 11月30日開催
「Api hoama」タヒチアンダンスの華やかなショー

「お寺の雰囲気を大事にしつつ、地元ならではの特色を生かした店舗、パフォーマーの方にご依頼しています。毎回変わるので、飽きさせません」と実行委員長の髙橋圭子さんは語ります。

【市川市】アートなお寺「泉山安国院」で1日を♪第3回寺庭マルシェ 11月30日開催
市川市で活動する、総勢60人出演「FBDダンススクール」のキッズダンス
【市川市】アートなお寺「泉山安国院」で1日を♪第3回寺庭マルシェ 11月30日開催
「Emily Diamond Japan」の豪華で美しいダンスステージ

アートを愛する住職が描き出すもの

数学の世界をCGによって美術化する「数理美術家」としての顔も持つ中山住職。

本堂には住職デザインの色彩豊かな屏風が飾られています。

【市川市】アートなお寺「泉山安国院」で1日を♪第3回寺庭マルシェ 11月30日開催
自作のCGアートの屏風前で。中山雅紀住職(右)とギャラリー・ゼネラルマネージャー杉山芳子さん
【市川市】アートなお寺「泉山安国院」で1日を♪第3回寺庭マルシェ 11月30日開催
住職デザインの屏風があるステージ

「美意識の高い住職をはじめ、スタッフも感度が高く、他のマルシェとは全く違う。五感で楽しんでもらえるイベントです」と話す実行委員会メンバー104(トシ)さん。

今回はみんなでツリーを完成させるクリスマスアートペイントが登場。

楽しいワークショップもたくさんあります。

アナウンサーでギャラリー・ゼネラルマネージャーの杉山芳子さんは「お寺は開かれた、どなたでも来ていただける場所。寺庭マルシェを開催することで、より多くの方に楽しんでいただいていると感じています。どうぞお気軽に、皆さまのお越しをお待ちしております」と呼び掛けます。

【市川市】アートなお寺「泉山安国院」で1日を♪第3回寺庭マルシェ 11月30日開催
筆文字アーティストとコラボした住職デザインCG御朱印
【市川市】アートなお寺「泉山安国院」で1日を♪第3回寺庭マルシェ 11月30日開催
安国院 寺庭マルシェ入口

寺庭マルシェ
日時/11月30日(土)午前10時~午後4時
※雨天の場合は12月1日(日)に順延
料金/入場無料
場所/玉泉山安国院 with 橘Gallery
住所/千葉県市川市市川3-14-13
電話番号/047-326-3232 安国院
Instagram/@teraniwa.marche