普段は足早に通り過ぎる行徳の駅前広場が「行徳朝イチ」で一変。多世代との交流を楽しみながら、ゆったりとした朝時間を過ごしてみませんか?

行徳朝イチ
触れ合いを大切に「行徳朝イチ」の様子

公開 2025/04/18(最終更新 2025/04/25)

ゆき

ゆき

元々インドア派でしたが、市川市に住み始め街歩きが趣味に。島巡りもしています。がんサバイバーサポート中。医療・介護にも興味あり。ネコとお笑い好き

記事一覧へ

行徳に爽やかな笑顔の朝をお届け

コーヒーを飲みながらライブを見たり、出店者と話をしたり、みんなでヨガを楽しんだり。

「ここでやっているんだ」と驚く人も多いとか。

行徳朝イチ
行徳朝イチ
出店者の皆さん
行徳朝イチ
「コーヒーはいかが?」
行徳朝イチ
朝にぴったりのバンド「ah!」のライブ

「みんなのリビングのような場所」を目指し、一般社団法人「地域ふれあいJAPAN」代表・荒菜奈子さんが始めた「行徳朝イチ」。

8月を除く偶数月、第4土曜日の定期開催です。

行徳朝イチ
「行徳朝イチ」企画・運営の荒菜奈子さん

「たくさんの人が通るので一人でも来やすい場所。早起きできたら、ぜひゆっくり遊びにいらしてください」と呼び掛けます。

東日本大震災が発生した2011年、自治会の役員を務めていた荒さん。

不安な日々を送る中、自治会でのつながりに大いに支えられ、地元の結び付きの大切さを実感します。

自治会の活動は今でも続けていますが、より地域の触れ合いの場を作りたいと24年8月に一般社団法人を設立。

ワークショップやごみ拾いなどの活動も行っています。

笑顔あふれる多世代交流を目指して

行徳朝イチ
「行徳朝イチ」関係者の皆さん

「おしゃれを楽しんでいるグランパ、グランマを見掛けると、10代の頃からナンパしていた」と荒さん。

多世代交流の企画のため、先月末、「行徳笑顔会議」を実施。

65歳以上の人たちと行徳の未来についてアイデアや意見を出し合いました。

「一人一人の個性が発揮できるような企画を行っていきたい」と意気込みを語ります。

行徳朝イチ
日時/4月26日(土)午前8時~正午
場所/行徳駅改札を出てすぐの広場
料金/入場無料
Instagram/@chi_fure75