船上で潮風を感じながら和のコース料理に舌鼓。日本人なら一度は体験してみたい風流なレジャーが屋形船です。

公開 2025/05/12(最終更新 2025/05/02)

編集部 R

編集部 R

「ちいき新聞」編集部所属の編集。人生の大部分は千葉県在住(時々関西)。おとなしく穏やかに見られがちだが、プロ野球シーズンは黄色、Bリーグ開催中は赤に身を包み、一年中何かしらと戦い続けている。

記事一覧へ

市場に精通した船宿の絶品料理

東京湾の屋形船はほとんどが都内発着ですが、千葉県では唯一浦安で乗船可能。

今年度も5月〜9月、浦安観光コンベンション協会が2025年度の前期運航を実施します。

屋形船の大きな楽しみの一つは、テンションの上がる本格的なお料理。

漁師町だった浦安の船宿には豊洲市場に通じた人も多く、確かな目利きで魚介類を仕入れられるのが強み。

新鮮な刺身や船上で揚げた出来立てアツアツの天ぷらなど、浦安屋形船ならではのグルメが味わえます。

江戸前の新鮮な魚に舌鼓
江戸前の新鮮な魚に舌鼓

2人から乗船可 千葉で小旅行気分

航路は、ベイエリアまで運行を楽しむお台場コースと、葛西沖でゆっくり過ごすコースの2種類。

いずれの船も停泊中にはスカイデッキに上ることができ、きらめく夜景を思う存分カメラに収めることができます。

船によっては光る椅子などインスタ映えを意識したアイテムも。

運が良ければ美しい花火が見られるかもしれません。

長歩きがつらい方も船上観光なら楽々。

小さな子どもからお年寄りまで、一緒に料理を食べ、同じ景色を見て、思い出に残るひとときになること請け合い。

2人から乗船できるので、恋人や友人とのお出掛けにもお勧めです。

夕日に染まる東京湾でサンセットを楽しむ
夕日に染まる東京湾でサンセットを楽しむ

7月13日(日)には船内でイベントを開催予定。

詳しくはお問い合わせを。

申込み・問い合わせ
電話番号/047-350-7555
(一社)浦安観光コンベンション協会

ホームページ/https://www.urayasu-kankou.jp