
公開 2025/05/19(最終更新 2025/06/10)
中小企業の成長をワンストップでサポート
メディアハウスホールディングスは、「全国の中小企業を元気にする」というミッションを掲げ、1983年に設立されました。現在は、「人材採用のサポート」(HR Tech)、「Webを使った集客支援」(Mar Tech)、「広告デザインの制作」(C Tech)の3事業を軸に、トータルに中小企業を応援しています。
企業の悩みである「人を採用したい」「お客さんを増やしたい」という課題をワンストップでサポートしています。
なぜ多くの企業から選ばれるのか
2021年度に79億4,000万円だった取扱高は、2022年度に105億4,000万円、2023年度に131億円、そして2024年度は140億円と大きく拡大しており、これからが楽しみな同社。また、Google PremierPartnerとして多数の受賞歴を持ち、Indeedプラチナムパートナーにも認められるなど、求人広告の制作実績も豊富です。社内には多数のデザイナーやクリエイターがいるため、マーケティングのアイデアをすぐに形にできるのが強み。
「トルサク」(採用サイト作成ツール)や「LinQ Marry」(結婚式場向けLINE連携ツール)など、使いやすい独自サービスも開発し、中小企業の成長をあらゆる角度から支えています。
会社概要
株式会社メディアハウスホールディングス
代表取締役社長 兼 CEO 波戸内 啓介
所在地/東京都新宿区神楽坂2-17 中央ビル5階
Tel/03-5229-7171
従業員数/375名
資本金/5,000万円
設立/1983年8月6日

【インタビュー】メディアの力で人と社会をつなぐ創造集団 代表取締役社長 兼 CEO 波戸内 啓介さん

「多様なメディアで価値を届け続ける
設立以来、私たちは常に「人に寄り添うメディア」を追求してきました。多様なメディアを通して人と社会をつなぐ、新しい価値の創造を使命としています。
クリエイティブな視点と確かな企画力を武器に、本質を見据えた価値ある情報を発信。私たちが手がけるのは、Webマーケティングから人材採用支援、コンテンツ制作まで幅広い分野です。一つひとつの仕事に真摯に向き合い、お客さまの課題解決に取り組んでいます。
その姿勢が評価され、「2024Agency Excellence Awards」では3部門で受賞しました。これからも社会の変化に合わせて進化し続けるメディア企業として、価値あるコンテンツを届けていきたいと考えています。
内なる熱と穏やかさが共存する社風
当社には情熱と穏やかさを兼ね備えた社風があります。これは自然と形成されたもので、仕事に対する熱意を持ちながらも相手を尊重する姿勢を大切にしてきた結果です。社内では部署の垣根を越えたコミュニケーションが活発で、アイデアを自由に出し合える開放的な雰囲気があります。
また「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」の認定も取得しており、社員一人ひとりが心身ともに健康であることを重視しています。ワーク・ライフ・バランスを保ちながら、自分らしく働ける環境づくりに力を入れていることも、大きな特徴です。
リモートワークの導入や有給休暇の取得促進など、働きやすさと成長できる環境の両立を目指しています。
未来を見据え、共に成長できる人材を
私たちが求めるのは、主体性を持ち、変化を恐れない人材です。フレキシブルな思考と自分なりの視点を持ち、周囲との協働を大切にできる方を歓迎します。
特にコミュニケーション能力を重視しており、お客さまの本当の課題を引き出し、最適な解決策を提案できる人材を求めています。当社には、若手のうちから責任ある仕事を任せる文化があり、自己成長を実感できる環境があります。
共に成長し、挑戦する仲間との出会いを楽しみにしています。
【事業内容】
Webマーケティングやコンテンツ制作、人材採用支援を中心に、多様なメディアを活用した企業の課題解決と価値創造を行っています。

【Mission】
全国の中小企業を元気にする
【Vision】
トータルソリューションカンパニー
【Value】
誠実を貫く
期待を超え続ける
人の可能性を信じきる
【働く人】活躍しているのはこんな人

● 企業の経営課題解決に真摯に向き合える人。
● 営業職では、チームを引っ張り、プロジェクト全体の進行を調整できる力を評価。
運用職・マーケターには、数値的観点から論理的に考え、変化に対応できる思考力が求められます。
● 一度決めたことをしっかり成し遂げる姿勢が、お客さまの課題解決と営業数字達成の両面で大切。
メディアハウスホールディングスの働きやすさとやりがいは?
2023年度入社 小暮 裕太さん HR Tech SBU HR第2事業部 トータルプランニング部 営業2課

現在はどのような仕事をしていますか?
求人広告の営業を担当し、企業の採用を支援しています。広告は必ず効果が出るものではないので、お客さまの期待通りの結果がなかなか出ないときは苦労しますが、時期によってビジュアルや内容を細かく調整するなどの対策を取り、期待通りの効果を上げられたときに一番やりがいを感じます。
この会社を選んだ理由を教えてください。
飽き性なところがあるので、さまざまな業界に関わりたいという思いで広告代理店を志望していました。実際に面接などを経験する中で、人のよさや会社の居心地のよさが伝わってきて、この会社に決めました。まだ3年目なので周囲はほとんど上司という環境ですが、自分が意見を言ってもしっかりと受け止めてもらい、業務に反映してもらえる安心感があります。
職場環境はいかがですか。
入社前に実感した通り、職場の雰囲気はとてもよく、プライベートでも社内の方と交流させていただいています。社内に部活もあり、私はフットサルと麻雀に所属しています。残業もきちんとコントロールされていてあまり多くないので、ワーク・ライフ・バランスを大切にしたい方にもおすすめできると思いますね。

2016年度入社 九間 俊太朗さん Mar Tech SBU Webマーケティング事業部 セールス&マーケティング部 部長

現在の仕事とやりがいを教えてください。
Webマーケティングの営業責任者をしています。全国の中小企業が業績を上げて元気になることを目的に、Web広告を提案しています。前例がない商品やプロモーションに挑戦することもあるので正解がなく、苦労もありますが、その分期待を上回る効果が出たときはダイレクトに先方の売上に直結するため、お客さまの役に立てているという喜びがありますね。
この5年で売上もアップしメンバーも増えて、組織を作る上で再現性を持って活躍できているという実感があります。
入社を決めた理由は?
大学は理系だったのでメーカーや研究職などに進む友人を見ながら、自分は何十年もかけてひとつのことを追求する性格ではないと思い、さまざまな業界の方とふれあえるネット広告の世界に興味を惹かれました。コンパクトな会社で自分の活躍で業績拡大を目指したいという思いがあり、人のよさや雰囲気も見てこの会社に決めました。
社員についてお聞かせください。
インターネットの業界では珍しく、さまざまな年齢やライフスタイルの社員が柔軟に働いている会社です。育児のために時短勤務している社員や、地方でフルリモートで働いている社員もいます。人の役に立ちたいという思いがあり、お客さまの課題に自分のことのように取り組める社員が多いと感じています。

【キャリアパス】メディアハウスホールディングスの主な職種
人材採用支援営業職
新卒・中途などの正社員やアルバイト・パート採用における戦略立案から、求人広告メディアを活用した集客、企業と求職者のマッチング支援まで、一貫して行います。
Web広告運用職
Web広告を中心とした集客の戦略立案から、実際の広告配信・運用まで担当。企業と潜在顧客を効果的に結びつける施策を提案・実行し、クライアントの課題を解決します。

【Topic 01】事業の功績が認められて栄えある賞を受賞
広告ソリューションの活用が評価され、「2024 Agency Excellence Awards」3部門を受賞
Googleの権威ある「2024 Agency Excellence Awards」において3部門で受賞。大手企業が名を連ねるなかで選ばれたことは、高い技術力と実績の客観的な証明となっています。

健康経営優良法人2025(大規模法人部門)認定
従業員の健康と働きやすさを重視する取り組みが評価されての認定。フレックス制や社内サークル制度、健康診断・予防接種の会社負担など、25の施策を展開し、健やかに働ける環境づくりを積極的に推進しています。
【Topic 02】ワーク・ライフ・バランスを実現し、多様な働き方を推進
仕事とプライベートを両立
年間休日127日、フレックスタイム制、時短勤務制度、時間単位有休、ケア休暇などにより、育児や介護など個々の事情に合わせた柔軟な働き方を実現しています。
少ない残業時間
PC使用ログ監視と適切なフォローにより、部署によっては月の残業10時間未満を実現。繁忙期の残業の増加にも対策を講じ、労働時間の適正化を推進しています。
成長&挑戦を応援
● メンター制度
年の近い先輩社員が業務内外の相談にのり、不安解消をサポートします。
● 社内勉強会
最新の広告情報をキャッチアップする勉強会などを定期的に実施。
● 豊富な研修制度
新卒には人事部が一年間フォローし、定期的な振り返りの機会を提供。