2024年4月より、(株)地域新聞社ともりしん(店舗所在地:千葉市若葉区)は、共同で手土産に最適な新商品開発プロジェクトを始動しました。

公開 2025/07/02(最終更新 2025/06/23)

編集部 ゆりか

編集部 ゆりか

編集部所属の取材記者。白井市出身、船橋市在住。コンテンポラリーダンス、ヨガ、ズンバ、バレエなどとにかく踊るのが好き。取材執筆も好きだが、地図が読めないため取材前はいつも軽く迷う。食べ盛りの夫と3人の子育てに奮闘中。

記事一覧へ

地元愛あふれる新名物誕生!

しっとり軟らかい生地の中には千葉の食材を使ったあんがぎっしり。

小松菜、ニンジン、ブルーベリー、牛乳、ピーナツ、梨とそれぞれ素材の味を大事にした蒸しどらやきが完成しました。

「ちいきの逸品」発・読者とつくる新手土産 味は小松菜、ニンジン、ブルーベリー、牛乳、ピーナツ、梨の6種類
味は小松菜、ニンジン、ブルーベリー、牛乳、ピーナツ、梨の6種類

(株)地域新聞社と和洋菓子の店「もりしん」が共同開発を始めて1年余り。

両社に共通する「地元に愛される商品を作りたい」という思いを大切に、和素材×洋素材の組み合わせが新鮮なバラエティーセットの誕生です。

「ちいきの逸品」発・読者とつくる新手土産 読者アンケートを基に決定した商品名は「まるっと千葉」
読者アンケートを基に決定した商品名は「まるっと千葉」

千葉の恵みを「まるっと」味わえる

「和菓子はお茶を主役にしたい。お茶タイムを楽しむお手伝いとして味を主張し過ぎないように」というもりしん・森社長のポリシーの下、出来上がった味は6種類。

シャキシャキした食感とともに、苦みや香りを楽しめる小松菜味。

読者座談会の「粒感や酸味があると良い」という意見を取り入れて、フルーティーに仕上がったブルーベリー味。

和菓子に取り入れるのが難しく、梨らしさを出すのに苦戦した梨味など、どれも食感も見た目も個性的。

「ちいきの逸品」発・読者とつくる新手土産 ニンジンの甘露煮が入っているニンジン味
ニンジンの甘露煮が入っているニンジン味

ラベルにはもりしんのロゴとちいきくんがコラボしたオリジナルアイコンが登場しています。

「ちいきの逸品」発・読者とつくる新手土産 パッケージにはもりしんとちいきくんがコラボしたロゴマークも
パッケージにはもりしんとちいきくんがコラボしたロゴマークも

読者アンケートを基に決定した商品名は「まるっと千葉」。

千葉を旅する気分で味わってみませんか。

ふわっと甘いひとときに思わず笑みがこぼれます。

和洋菓子の店 もりしん
住所/千葉県千葉市若葉区みつわ台2‐10‐16
「ちいきの逸品」発・読者とつくる新手土産「まるっと千葉」ついに完成!
※店頭販売は7月17日(木)~