松戸市と流山市のちょうど境目ぐらい、坂川沿いにある広々と視界が開けた気持ちのいい場所に、ファーム根本はあります。イチジクを中心に、季節の野菜やフルーツを育てているのは根本一夫さん。二人の娘さんも途中から加わって、畑の手伝いやイチジクを使ったスイーツを担当しています。親子の息の合ったかけあいにほっこりしつつ、イチジクを知り尽くした三人が作り出すイチジクスイーツの秘密を聞いてきました。

公開 2025/07/04(最終更新 2025/07/04)

LEE

LEE

ライター&編集者。住民になって3年目、千葉や松戸について勉強中。過去に中華圏に住んでいたことがあり、アジア料理をはじめ食に関することが大好きです。趣味は写真、料理、手作り、旅行。

記事一覧へ

ホテルのシェフがイチジク農家になるまで

長年ホテルでシェフとして働いていた根本さん。定年後には先代から譲り受けた農地を活かした何かを始めたいと考えていたそう。ツーリングが趣味で、ある日香取にバイクで行った際に食べたドライイチジクのおいしさに感動し、商品の袋の裏に書いてある電話番号にすぐに電話したといいます。

電話に出たイチジク農家の方は、畝の作り方や病気の対処法など、イチジクの作り方について丁寧に教えてくれました。偶然にもその方もバイクが趣味で、今でも一緒にツーリングに出かける仲なのだそうです。その出会いによって、「持っている土地でイチジクを作ろう!」と根本さんの決意が固まりました。定年の少し前から準備期間として、早朝からお昼までホテルで働き、帰宅後に畑の準備をするという生活を送っていました。退職金をほとんど使って苗などを買い付け、小さな区画からイチジクを育て始めたのは2015年のことです。

イチジク畑で作業をする根本さん

二人の娘さんは今では頼もしいメンバーの一員

(左から)吉川幸枝(ゆきえ)さん、根本さん、藤田波柄(なみえ)さん

最初は根本さんひとりで畑も販売も担当。朝5時から8時まで、畑作業をしながら来るお客さんにイチジクを売り、8時からスーパーを回って納品をしていたそうです。根本さんのこだわりは大きさ・形・色味を見て「A級品しか売らない」こと。

徐々にイチジクが評判を呼び、畑を拡大したり、野菜や加工品を作るようになったりするにつれて人手が足りなくなり、今では娘さん二人がメンバーに加わり、根本さんを強力にサポートしています。

妹である藤田さんは主に事務や経理、営業やホームページの管理、スイーツの考案などを担当。姉である吉川さんは、畑の管理を担当しているそう。

「若いころはいろいろと父に迷惑もかけたので、恩返しのつもりでやっています」と吉川さん。藤田さんは「お互い頑固なので方針の違いでけんかして、父が別の人を見つけてきたこともあったけど(笑)、今はお互いのやり方に納得して仕事をしています」と笑います。

自慢のイチジクを一年中楽しめるぜいたくスイーツに

(上段左から)イチジクバスクチーズケーキ、イチジク葉茶ティラミス (下段左から)イチジクチョコボールケーキ、ドライイチジクチョコレート

イチジクの旬は8月から10月。フレッシュなイチジク以外にも、一年中自慢のイチジクを楽しめるようにと、ジャムを始めとしたさまざまなスイーツを作っています。少し形がいびつでも、味や香りは変わらない。加工で魅力を引き出し、“A級なイチジクスイーツ”に仕上げています。無駄を出さず、すべてのお客さんに胸を張って届けられるものだけをつくる、そんな姿勢もまたファーム根本らしさのひとつです。それではスイーツセットの中身を、一つずつご紹介!

(写真左)イチジクバスクチーズケーキ (写真右)イチジク葉茶ティラミス

ねっとりコンポートが相性抜群!イチジクバスクチーズケーキ

バスクチーズケーキの中に、風味豊かなイチジクのコンポートが隠れています。食べ進めるうちにコンポートが顔を出すのが楽しく、ねっとりとしたコンポートの食感とチーズケーキの濃厚さがよく合う贅沢なスイーツです。小麦粉不使用。

イチジクの葉が上品に香る、イチジク葉茶ティラミス

ティラミスなのに緑色?って思いますよね。イチジク畑に足を踏み入れると、ふわっと香ってくるイチジクの香り。果実だけでなく、なんと葉っぱからもイチジクの香りがするんです!その香り高い葉をお茶にしてコーヒーの代わりに使った、新感覚のティラミスがこちら。今は亡き根本さんの奥さまが昔よく作ってくれたという、ふわふわのシフォンケーキをスポンジとして使用。赤ワインでイチジクを煮たシロップとチーズクリーム、スポンジ、イチジク、茶葉のすべてが舌の上で混ざり合う、楽しい体験をぜひ。

気軽に楽しめるサイズが好評!イチジクチョコボールケーキ

お酒で煮たイチジクをふわふわのシフォンケーキで包み、チョコレートでコーティングした、ひと口大サイズのかわいらしいスイーツです。 口の中に広がる、パリパリ×ふわふわ×ねっとりの食感の違いを楽しんで。

ドライイチジクチョコレート

うすーくスライスしたドライイチジクをチョコレートでコーティングした、見た目も楽しいスイーツです。すべてコーティングしてしまうとイチジクの風味がチョコレートに負けてしまうため、チョコレートの分量を変えて試作を重ね、現在の約3分の1という分量に落ち着いたそう。ミルクやビターなど、それぞれのチョコレートの味が楽しめるのもうれしい!

取材担当おすすめポイント

農園ならではのフレッシュなイチジクを使用したスイーツは、どれもイチジクの食感や香りを活かした仕上がり。パッケージもセンスがよくて、自分へのご褒美やお世話になっている方へのギフトにぴったりです。農園ということを活かし、季節のマルシェや農業体験なども行っていて、ゆくゆくはカフェなども計画しているそう。根本さんの優しい笑顔とパワフルな行動力、そしてそれを支える娘さん二人の思いが印象に残りました。

ファーム根本
住所/千葉県松戸市幸田西の下63