地域の人々と市が「どんな公園にしたいか」の話し合いを重ね、集まったさまざまな意見から施設や配置を決め、地域と市が一体となって作った「かわど手づくり公園」。広い芝生がメインの公園で、トイレや手洗い場もあります。

公開 2025/06/29(最終更新 2025/06/27)

ボノ

ボノ

横浜から千葉に移り、ちいき新聞でライターを始めました。取材は歴史物・行政関係が多め。今は卓球を週に7回、ジムで泳いだり、ピアノ教室&弾き語りのライブをやったりと、とても充実した毎日を楽しく過ごしています!

記事一覧へ

市営住宅跡地が地元の憩いの場に!

住民の皆さんは「花壇班」「施設班」に分かれ、資材の多くを他の公園で使わない物を再利用し、花壇や駐輪場・日陰棚などを手づくりしました。

多くの人の努力でついに2019年6月に開園し、今ではいろいろな催しが開催されています。

かわど手作り公園
色とりどりの花をみんなで植えました

多くの人に愛され、人が集まる公園

毎週日曜の朝はラジオ体操と朝市、グラウンドゴルフや子ども花壇も毎年開催、3年前には中央区活性化補助事業にも選ばれました。

公園はふかふかの芝生に覆われているので、鬼ごっこやボール遊びも安心して楽しめます。

また、市主催の「花壇コンクール」にも毎年応募、好成績を収めていることも自慢。

安全な維持管理のために運営協議会が作られ、さまざまな仕事を組織的に分担、定期的に除草や剪定なども行われています。

5月18日には大勢の子どもたちが集まり、サルビア・日々草・マリーゴールドなどの美しい花の苗を思い思いに工夫を凝らしながら植え、すてきな花壇が出来上がりました。

開園式に植えた藤も大きく育ち、立派な藤棚に。

近隣の保育園や小学校から先生に連れられて遊びに来る子どもも多いとのこと。

災害時には避難所にもなるこの公園、現在では地域の人々の交流の場となり多くの笑顔を生み出しています。

かわど手作り公園
たくさんの笑顔が生まれます

かわど手づくり公園
住所/千葉県千葉市中央区川戸町421-2

問い合わせ
電話番号/043-264-8856
運営協議会 会長 三浦