冷凍やジャムなどで一年中楽しめるブルーベリーですが、フレッシュなブルーベリーが食べられるトップシーズンは7月~9月中旬。日本でも有数のブルーベリー産地として知られる木更津市には、ブルーベリー狩りが楽しめる農園がたくさん!

今回、木更津産ブルーベリーの歴史やその特徴、ブルーベリー狩りの魅力・楽しみ方を取材しました。

公開 2025/07/08(最終更新 2025/07/04)

花

48歳で普通自動二輪免許を取得したへっぽこアラフィフ主婦ライダー。千葉は魅力的なライディングスポットがたくさん!取材と称してソロツーを楽しんでいます。【ブログ】https://ameblo.jp/ohana-hann/

記事一覧へ

木更津ブルーベリーの歴史

木更津市内でブルーベリーの栽培が始められたのは1983年ごろ。しかし、いざ栽培を始めようと水田をブルーベリー園に変えたところ、湿害に弱いハイブッシュ系品種ブルーベリーが上手く生育できないなどの問題にぶつかりました。

当時農協で営農指導をしていた江澤貞雄さんは、育てやすく収穫量の多いラビットアイ系品種の導入を提案。さらにそれまで行っていた肥料や水をこまめに与える方法ではなく、・水やりはせずに雨水のみ・肥料は年に1回という「ど根性栽培」を考案します。

この方法で育てたブルーベリーの木は丈夫なうえ、深く根を張って地中深くからも栄養を吸い上げ、香り高いブルーベリーが結実するようになったと言います。

木更津 ブルーベリー

現在木更津市内のほとんどの園でこの「ど根性栽培」を採用。木更津は寒冷地向きから暖地向きまで、多種のブルーベリーが栽培できる土地なこともあり、年間50トンという出荷量を誇る国内有数の一大ブルーベリー産地へと成長。市内には摘み取りができる観光ブルーベリー農園も数多く営業しています。

ブルーベリー狩りの楽しみ方

ど根性栽培の考案者で、現在木更津市観光ブルーベリー園協議会会長を努める「エザワフルーツランド」の江澤さんに、ブルーベリー狩りの楽しみ方を尋ねました。

江澤貞雄さん
江澤貞雄さん

エザワフルーツランドをはじめ木更津市観光ブルーベリー園協議会の加入農園は、苗木から農薬や化学肥料を使わず、有機肥料のみで栽培。安心してもぎたての完熟ブルーベリーが楽しめます。

広大な山の中に広がるブルーベリーの木は何と1,500本! ブルーベリーには300種を超える種類があり、エザワフルーツランドでは摘み取りに向いた、食味の良い約30種類を栽培しています。

エザワフルーツランド入口。ブルーベリー園は山道を10分ほど登った場所にあります
エザワフルーツランド入口。ブルーベリー園は山道を10分ほど登った場所にあります

農園に足を踏み入れると、あたりに漂うブルーベリーの甘い香り。木の種類で完熟の時期が違うため、まだ青いものもあれば、枝に触れると落ちてしまうほどに熟した実とさまざま。シーズン中ならいつ来ても、いずれかの種類の完熟ブルーベリーが食べられるんですね。

たわわに実った枝から完熟したブルーベリーを口に放り込むと、プチッとはじけてみずみずしく濃厚な果汁が口いっぱいに広がります。驚いたのは、大きさや味も種類で全然違うこと。甘みの強いものから、完熟でも酸味が効いたさわやかな味わいのものまでさまざまです。

収穫の楽しさと、新しい味を見つける探求心に火がついて、気が付けば時間を忘れて園の中を歩き回っていました。

大きさいろいろブルーベリー。大きい種類は甘さが強い傾向かも
大きさいろいろブルーベリー。大きい種類は甘さが強い傾向かも

「ブルーベリー狩りの一番の魅力は、完熟ブルーベリーがその場で食べられる事ですね。甘くて大きいですが柔らかいので流通に向かず、店頭ではなかなかお目にかからない品種もブルーベリー園でなら食べられます。食べ比べて好みの木を見つけるのもいいですし、贅沢に何種類かをまとめて食べるとまた違った味が楽しめますよ」と江澤さん。

時間無制限で園内食べ放題だからこそできる贅沢な楽しみ方ですね。

採った実でジャムが作れる体験コーナー(800円)もあります
採った実でジャムが作れる体験コーナー(800円)もあります

ブルーベリーの木は成長しても2メートルほどなので、小さなお子さんでも自分で収穫することができます。自分で採った実をその場で食べられる経験は、忘れがたい思い出になるはず!

江澤さんご夫婦が山を開墾したというエザワフルーツランド。その広さは何と約6ヘクタール! 県内最大規模なのだとか
江澤さんご夫婦が山を開墾したというエザワフルーツランド。その広さは何と約6ヘクタール! 県内最大規模なのだとか

「うちではアウトドア感覚でお弁当を持ち、1日中山遊びをしながら過ごしてもらってOKです。ヨーグルトやパンをお持ちになり、作ったジャムをその場で楽しむなど、色々なアイデアで楽しんでください」(江澤さん)

エザワフルーツランド
住所/千葉県木更津市真里谷3832
電話番号/0438-53-5160
※駐車場から園までは、山道を10分ほど登ります。歩きやすい服装と、運動靴でお越しください

木更津のブルーベリー狩り8選・楽しみ方いろいろ

2025年現在、木更津市観光ブルーベリー園協議会には市内11の農園が加入しています。それぞれ違った魅力を持つ木更津市観光ブルーベリー園協議会加入農園(プラス1園)をご紹介します!

自然豊かな農園でゆったりブルーベリー狩りをしたいなら

1.孫の手ブルーベリー園

孫の手ブルーベリー園

山の中にある広い園内を、入り口から出口まで同じ道を通らず周遊しながらブルーベリーの摘み取りが楽しめます。ハイキング気分で大きさや色の異なる15品種、1,300本を食べ比べてみて!

孫の手ブルーベリー園
住所/千葉県木更津市矢那3719
電話番号/090-3210-2198

2.ブルーベリーファームかがやき

ブルーベリーファームかがやき

木更津北ICから木更津方面へ車で1分!専用駐車場完備。ベテラン農家が営む、昔ながらの農園です。あたたかくアットホームな雰囲気で、ゆったりとした時間が過ごせます。5匹のカエルを背に乗せた「むかえる」君が目印♪

ブルーベリーファームかがやき
住所/千葉県木更津市笹子619-1
電話番号/090-7948-8402

ブルーベリー園併設カフェでスイーツも楽しんじゃおう!

3.フルーツ街道 夢農場「夢農場カフェ」

フルーツ街道 夢農場「夢農場カフェ」

夏の開園時期だけオープンするカフェでは、ブルーベリーをたっぷり使用したソフトクリームやスムージー、かき氷やジュースなどが楽しめます。売店では、ブルーベリーの生果実・冷凍果実のほかジャム・ジュース・リキュール・ワインなどの加工品も販売。カフェ・売店のみ利用もOKです。

フルーツ街道 夢農場
住所/千葉県木更津市真里谷2816
電話番号/0438-53-8120

4.ブルーベリー摘み取り園 のらりくらり「ブルーベリー園カフェKURARI」

ブルーベリー摘み取り園 のらりくらり「ブルーベリー園カフェKURARI」

ブルーベリー園に併設された、週末(土・日曜)の午前10時~午後4時のみ限定オープンのカフェ。バニラアイスたっぷりのブルーベリーパフェや、果実100%の甘酸っぱいブルーベリースムージーなど、ブルーベリー園ならではの贅沢なスイーツが味わえます。

ブルーベリー摘み取り園 のらりくらり
住所/千葉県木更津市真里谷4832-1
電話番号/080-8434-1212

5.ベリーの森

ベリーの森

ブルーベリーの摘み取りができて、焼肉ランチやパスタ、焼きそばなどの軽食が楽しめる喫茶店。自家農園の糖度13度以上ある完熟ブルーベリーで作ったブルーベリージュースは、濃厚な風味とすっきりした後味が絶妙なバランスの一品です。

ベリーの森
住所/千葉県木更津市ほたる野3-31
電話番号/0438-30-5077

6.観光農園Bee My Berry「Bee My Berry Cafe」

観光農園Bee My Berry「Bee My Berry Cafe」

いちご狩りで人気の観光農園「Bee My Berry」では、7月~9月にブルーベリー狩りも行っています。2025年6月、園内にオープンした「Bee My Berry Cafe」は、完熟フルーツの美味しさを味わえるフルーツカフェ。「飲む、完熟ブルーベリーのかき氷~ブルーベリーのグラニータ~」はブルーベリーシーズンのみ提供のレアメニューです。

観光農園Bee My Berry
住所/千葉県木更津市畔戸402-2
電話番号/080-7477-7787
HP/https://www.kisarazuberryfarm.com
※木更津市観光ブルーベリー園協議会加入園ではありません。サービス・料金・申し込み方法は直接お問い合わせください。

キャンプ×ブルーベリー狩り

7.いっせんぼくキャンプフィールド(旧ブルーベリーキャンプノムさん王国)

いっせんぼくキャンプフィールド(旧ブルーベリーキャンプノムさん王国)

ブルーベリー園「ぬますぐり農園」が経営するキャンプ場。

ブルーベリー農園に併設する施設内には、駐車場、風呂、水洗トイレ、炊事場、給湯スペース、AC電源が使用できる共有スペース完備。リード付きなら犬などの動物も同伴可能です。ブルーベリー狩り&BBQのプランもありますよ♪ (要予約)

※ブルーベリー摘み取りには別途入場料(中学生以上1500円、3歳以上800円)がかかります。

いっせんぼくキャンプフィールド
住所/千葉県木更津市真里谷884-1
電話番号/080-5026-1925
いっせんぼくキャンプフィールドInstagram/@blueberry_camp_kisarazu
ぬますぐり農園Instagram/@numasugurinouen

8.オーガニックブルーベリーファームKANAHAMA

オーガニックブルーベリーファームKANAHAMA

2026年開園予定のブルーベリー農園。家族や仲間とゆったり過ごせる、200坪の1組限定・貸し切りキャンプスペースを併設しています。ペットとの利用もOK!仮設トイレ1基あり。水道とドッグランの設置を準備中(2025年7月現在)です。

※2025年度はキャンプ場のみ営業。ブルーベリー狩りはできません

オーガニックブルーベリーファームKANAHAMA
住所/千葉県木更津市真里谷2551
電話番号/080-7120-2323(担当:金濱)

ブルーベリー狩りの料金は?

2025年度の木更津市観光ブルーベリー園協議会加入園の開園日は、7月12日(土)。

料金は、木更津市観光ブルーベリー園協議会加入園一律、中学生以上1500円、3歳以上800円、時間無制限食べ放題!

ブルーベリー狩りの状況や受けられるサービスなど、詳しくは各農園にお問い合わせください。

初夏の木更津で、今年も素敵な思い出を作ってくださいね!

※加入農園の情報はこちら
【木更津市観光ブルーベリー園協議会 公式サイト】
https://www.kisarazu-blueberry.com/