今年度始まった「~こどもをまんなかに~子育て世代と地域がつながるまちづくり」プロジェクト。第1回開催の様子を取材しました。

公開 2025/07/13(最終更新 2025/07/08)

幸

千葉県四街道市在住。趣味は御朱印集め、ドライブ、アニメ鑑賞。散歩をしながら近所のカフェを探しています。写真は練習中です。最近、柴犬を飼い始め子犬のトレーニングに奮闘中。

記事一覧へ

大人も子どもも楽しめるおまつり

3月24日に開催された「多世代まつり=コトノハノモリ=vol.1」。

休館日の図書館は、いつもと違うにぎやかな空間に様変わり。

0歳〜80代まで、幅広い世代が集いました。

四街道市内の団体、お店、個人が参加し、ブックトークや紙芝居、手品ショーやミニライブなどの多彩なプログラムに、みんなが笑顔に。

手作り雑貨や四街道産小麦を使ったお菓子の販売、コーヒーやお茶を提供するお店もあり、商品を手に取りながら、出店者との会話も弾んでいました。

プレーパークに変身した「おはなしのへや」では、ボランティアに来ていた高校生たちとたくさんの子どもたちの笑い声が聞こえていました。

四街道市立図書館で「多世代まつり」7月28日開催!子育てが楽しい、子育てを楽しめる町に
お店の人との触れ合いも楽しみの一つ

イベントから始まるつながりを

「普段交流がない世代が一緒に楽しめるイベントを」と、このおまつりを企画したのは「野外保育さとのたね」に通う母親たちの有志。

子どもの成長を地域全体で見守る空気感を作っていきたいと立ち上がりました。

子育て、孫育て中の人たちがちょっと困っているとき、周囲の大人が少しのおせっかいで助け合えるつながりが持てたらもっと子育てしやすい町になるのでは、という思いがあります。

このイベントを「楽しかった」で終わらせずに日常でもつながり続けていけるように、来場者と一緒に作っていけるものにしたいと実行委員の皆さん。

そして現在、第2回の開催に向けて準備中。

いつもの図書館まで足を運んでみませんか。

四街道市立図書館で「多世代まつり」7月28日開催!子育てが楽しい、子育てを楽しめる町に
子育て中のママたちが実行委員!
四街道市立図書館で「多世代まつり」7月28日開催!子育てが楽しい、子育てを楽しめる町に
今回は「つながり」をテーマに募集した写真の展示を予定しています

多世代まつりvol.2
日時/7月28日(月)午前10時~午後2時
場所/四街道市立図書館
※当日は休館日
住所/千葉県四街道市大日396

問い合わせ
メール/kodomo.mannaka2025@gmail.com
主催/こどもまんなかin四街道