市川市は8月2日(土)、江戸川河川敷で開催される第41回市川市民納涼花火大会で、「最も高い山をかたどった仕掛け花火」として、江戸川区と共同で初のギネス世界記録(TM)に挑戦します。

公開 2025/07/22(最終更新 2025/07/17)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

開始5秒の衝撃!音、光、色で圧倒

「午後7時15分、5秒間で1000発もの花火が一斉に打ち上げられ開幕、度肝を抜かれるでしょう。『はじまりの空』は音、光、色が一気に爆発し、体への風圧となって押し寄せます」と実行委員会担当者は興奮気味に話します。

市川市民納涼花火大会 ドーンと打ち上げられ、パーンと夜空を彩る花火の数々
市川市民納涼花火大会 ドーンと打ち上げられ、パーンと夜空を彩る花火の数々
ドーンと打ち上げられ、パーンと夜空を彩る花火の数々

さらに今年は新たな見どころが。

プログラム2番「ダイヤモンド富士-最高到達点!-」では、過去最も高い山型の仕掛け花火/Tallest fireworkmountainとして、同時開催の江戸川区と共同でギネス世界記録(TM)に挑みます。

圧巻の高さ55m、幅は300mにも

クレーン車2台で仕掛けを引き上げ、富士山を表現する花火は大会の目玉。

市川市民納涼花火大会 高さ50mの仕掛け花火「ダイヤモンド富士」(写真はいずれも2024年のもの。市川市提供)
高さ50mの仕掛け花火「ダイヤモンド富士」(写真はいずれも2024年のもの。市川市提供)

今回は昨年より最上部は何と5m高い55m、幅は300mにもなるそうです。

市川市で年2回見られる「ダイヤモンド富士」の名を冠した仕掛け花火は、今後に語り継がれる作品になるでしょう。

合計1万4000発もの花火が打ち上げられる当大会は、約49万人もの人出を見込み、首都圏でも有数の花火大会として知られています。

市川市民納涼花火大会
市川市民納涼花火大会

「皆さんの思い出に残る花火大会になるよう、万全の警備態勢で臨みます。音、光、色の芸術にご期待ください」と担当者。

さあ、夏の夜空のドラマの開幕です。

歴史の証人になりましょう。

(取材・執筆/マット)

第41回市川市民納涼花火大会
日時/8月2日(土)(荒天中止)午後7時15分~午後8時20分
会場/江戸川河川敷
住所/千葉県市川市大洲3丁目地先

問い合わせ
電話番号/047-711-1142 市川市民納涼花火大会実行委員会事務局(市川市観光振興課内)
ホームページ/https://www.ichikawa-hanabi.net/