やぐらを囲んで盆踊り、縁日ゲームに、たこ焼き、焼きそば、かき氷…。7月26日(土)、取手ウェルネスプラザで夏祭りが開かれます。

高校生もボランティアで参加し、地域が一体となる催しです。

公開 2025/07/22(最終更新 2025/07/17)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

高校生ボランティアが活躍!

取手ウェルネスプラザの夏祭りは例年、家族連れを中心に約4000人が来場。

今年もにぎわいを見せそうです。芝生広場(ウェルネスパーク)にやぐらが組まれ、盆踊りやフラダンスを踊ったり、ステージ発表やキッチンカーの出店、縁日ゲームなどが予定されています。

沢山の人が来場
毎年、大勢が来場しにぎわいます(過去の開催時の様子)

縁日ゲームはプラザの職員が担当し、来場者が楽しめるよう準備を進めています。

同施設の運営は、本年度からNPO法人日本スポーツ振興協会が担っています。

真夏の開催となるため、特に熱中症対策を重視して安全面にも力を入れています。

注目は高校生のボランティア。

江戸川学園取手高等学校と県立取手第一高等学校、県立藤代高等学校から合計22人が参加予定です。

藤代高校ではボランティア部の部員が積極的に取り組んでおり、活動の証しとして協会から「ボランティア証明書」も発行しています。

「今後は高校生主体でマルシェなども開けるようになれば」と同施設担当職員の塚本さん。

地域の若者が活躍する場にもなりそうです。

担当職員の塚本さん
担当職員の塚本さん

市民のスポーツと健康の拠点に

スポーツや健康を通じて地域に親しまれる施設づくりを進める同プラザ。

キッズルームは月に約3000人が利用する人気ぶり。

取手ウェルネスプラザ人気のキッズルーム
取手ウェルネスプラザ人気のキッズルーム

4月にリニューアルしたトレーニングジムには多彩なマシンをそろえ、最近は学生の利用も増えてきました。

セミナールームは、利用のない日は学生の自習室としても開放しています。

子どもたちがスポーツを通じて夢を持てる場所を目指して、今後もさまざまな取り組みが続けられます。(取材・執筆/ふくちゃん)

「縁日ゲーム」はスタッフ総出で!(過去の開催時の様子)
「縁日ゲーム」はスタッフ総出で!(過去の開催時の様子)

ウェルネスプラザ夏祭り
日時/7月26日(土)午後3時~午後8時
※小雨決行、荒天中止
場所/取手ウェルネスプラザ
住所/茨城県取手市新町2-5-25
アクセス/JR・関東鉄道常総線「取手駅」西口徒歩3分
料金/入場無料※飲食やゲームは有料
Instagram/@toride.wellness.plaza

問い合わせ
電話番号/0297-71-2122 取手ウェルネスプラザ