日本テクトシステムズと地域新聞社が合同開催!
公開 2025/08/18(最終更新 2025/08/19)

タブレットでの検査が不安な方に!
MOGI(モギ)は、高齢者の運転免許更新の際に行われる認知機能検査と同様の検査が体験できるサービスです。2022年5月の改正道路交通法の施行により、従来の紙媒体での検査から、タブレット方式での検査が可能になりました。タブレットの操作方法に不安がある方の練習として、また免許更新自体を迷っている方などにもおすすめです。
7月上旬、ちいきカルチャー志津教室でMOGI無料体験会を行いました。使用するのはiPadと専用ペン、ヘッドフォン。検査時間は約20分で、ヘッドフォンから聞こえる音声ガイダンスに従ってタブレットを操作し、検査を行います。体験された方からは、「耳に不安があったが、ヘッドフォンだとよく聞こえて安心できた」「検査内容が分かりやすく操作も簡単だった」とうれしい声をいただきました。
千葉県では教習所のみ導入
現在、日本テクトシステムズ社が提供するタブレット型認知機能検査システムは47都道府県中36の都道府県の警察と教習所で導入されており、千葉県と茨城県では一部の教習所で導入済みです。実際の検査の前に練習をしてみたいという方は、体験会が開催される際にはぜひご参加ください。
MOGI無料体験会を開催したいお店、企業を募集しています。認知症チェックとして企業への導入も可能。詳しくは下記、地域新聞社までお問い合わせください。
問い合わせ
電話番号/047-485-1100
地域新聞社 事業企画室 担当 井上