今年、創立から7年目の「流山少年少女合唱団」。今月末に初の演奏会を控え、小学1年生から高校3年生の団員たちは、伸び伸びと合唱活動に取り組み中です。

公開 2025/08/21(最終更新 2025/08/18)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

流山に合唱団誕生 音楽文化体験の場

豊かな自然に恵まれ都心にも近く、「子育ての町」と呼ばれる流山市ですが、7年前まで児童・生徒による合唱団はありませんでした。

2018年11月、「流山から世界に響く歌声を!」というコンセプトの下に誕生したのが流山少年少女合唱団。

NHK東京児童合唱団で常任指揮者を務めた加藤洋朗さんを中心に、第一線で活躍する音楽家の面々が団員の指導・育成に取り組んでいます。

流山から世界に響く歌声を!「流山少年少女合唱団」第1回演奏会8月30日開催【流山市】
流山少年少女合唱団のメンバー(後列右端が加藤洋朗さん)

「音楽の喜びを伝え多くの市民に愛される合唱団の育成は、地域の人々の『そこで生活する喜びや潤い』につながり、やがて世界の平和への一助となることを信じて、日々楽しく活動しています」と語る加藤さん。

その目は優しく輝いています。

同団の生き生きとした魅力あふれる歌声は、聴く人を音楽文化に誘い、心を癒やしてくれます。

年齢の差を超えて個性を存分に発揮

「歌は楽しい」「思い切り声を出すと気持ちいい」、団員のどの子に聞いてもそんな答えが返ってきます。

小学1年生から高校3年生まで三十数人の団員は、それぞれの個性を存分に発揮し、元気に楽しく合唱活動に取り組んでいます。

楽譜と真剣に向き合い、指導者の話をよく聞き、約3時間の練習もあっという間。

休憩時間には、走り回る小学生の姿や、笑顔でおしゃべりする中高生の様子も見られ、明るく開放的で自由な気風が伝わってきます。

流山から世界に響く歌声を!「流山少年少女合唱団」第1回演奏会8月30日開催【流山市】
初の演奏会に向けて熱心に練習中

指導中の加藤さんのお話も楽しく分かりやすく、みんなの心をわしづかみ!

指導後の歌声が面白いようにどんどん変わっていきます。

8月30日(土)に第1回演奏会が開催されます。

この経験から、団員たちにどんな成長が見られるかも楽しみです。(取材・執筆/Uchi)

流山から世界に響く歌声を!「流山少年少女合唱団」第1回演奏会8月30日開催【流山市】
2024年の納会はGLPアルファリンク流山で開催

流山少年少女合唱団 第1回演奏会
日時/8月30日(土)午後4時30分開場、午後5時開演
場所/スターツおおたかの森ホール
アクセス/「流山おおたかの森」駅北口徒歩1分
料金/大人1,000円、小学生以下500円(全席自由)

問い合わせ
メールアドレス/b.g.cho.nagareyama@gmail.com
流山少年少女合唱団事務局
ホームページ/https://bgchonagareyama.wixsite.com/201811