小学校低学年の子どもでも野球を楽しめる「友遊(ゆうゆう)ボール」を知っていますか? 我孫子市少年野球大会の活動を取材しました。

公開 2025/09/01(最終更新 2025/08/28)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

「必ず打てる」友遊ボールとは?

「パカーンとホームランを打ってみたい!」と野球に憧れるけれど、うまく投げられない、飛んでくる球が怖い、グローブで捕るのが難しいなど、幼い子どもたちが野球を始める時には「守備」の難しさがネックに。

そこで、子どもたちの「ボールを打ちたい」という気持ちを大切にして、野球を楽しめるようにと考えられたのが「友遊ボール」。

小学校低学年の児童と保護者が一緒にプレーする、野球のルールを基にした競技です。

秋の友遊ボール大会 春開催の様子
春開催の様子

メガホン型のバットとゴム製ボール

使用するバットはプラスチック製で軽く、ボールに当てやすいメガホン型。

ボールは軽くて柔らかいゴムボールを使います。

秋の友遊ボール大会 友遊ボールで使うバットとボール
友遊ボールで使うバットとボール

投げるのは味方チームの保護者たち。

打つことが前提なので打ちやすいボールを投げてくれます。

秋の友遊ボール大会 さあ来い! 投げているのは保護者です
さあ来い! 投げているのは保護者です
秋の友遊ボール大会 打ったぞ! 走れ!
打ったぞ! 走れ!

三振もフォアボールもないので必ず打てます。

相手チームの攻撃時には、相手が打った球を捕ったり投げたりしますが、グローブは不要。

ゴムボールなので体に当たっても痛くありません。

9月28日(日)に我孫子市で開催

我孫子市での友遊ボールの歴史は20年以上。

秋の大会は9月28日(日)に開催されます。

チームの振り分けや保険加入(事務局負担)のため、申し込みは9月20日(土)まで。

大会事務局の稲葉さんは「ちょっとでも野球を好きになるきっかけになればうれしい」と話しています。
(取材・執筆/かと)

秋の友遊ボール大会
日時/9月28日(日)午前9時集合
※雨天予備日10月4日(土)
場所/我孫子市少年野球場
住所/千葉県我孫子市上沼田
対象/小学1年生~小学3年生
参加費/無料

※問い合わせ・申し込み
電話番号/090-9264-0178
メールアドレス/inabada@gmail.com 我孫子市少年野球大会事務局 稲葉
我孫子市少年野球Instagram/@abikocity.jr.baseball