9月5日は「国民栄誉賞の日」です。

1977(昭和52)年9月5日のこの日、2日前の9月3日に通算ホームラン数756本で世界最高記録になった王貞治選手(当時37歳)が、日本初の国民栄誉賞を受賞したことが由来です。

国民栄誉賞は内閣総理大臣表彰の一つで、前人未到の偉業を成し遂げ、多くの国民から敬愛され、夢と希望を与えた人に贈られる賞です。

当時の首相・福田赳夫により創設されました。

過去の受賞者には森光子、千代の富士、没後に受賞したのは映画監督の黒澤明、冒険家の植村直己、歌手の美空ひばりなどです。