9月27日(土)・28日(日)、市川市八幡地区でダンスやコンサート、アート作品展、ワークショップ、スタンプラリーなど、さまざまな催しが繰り広げられます。

第22回 回遊展 in 八幡 9月27日(土)・28日(日)開催

公開 2025/09/11(最終更新 2025/09/09)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

地元の思いが詰まった町の文化祭

「回遊展 in 八幡」は、市民ボランティアが2003年から続けている、市民のための、市民による町おこしイベントです。

JR本八幡駅や京成八幡駅周辺約2km圏内で、多彩な催しが開かれます。

メイン会場となる全日警ホール(市川市八幡市民会館)では、地元高校生や市川市を拠点に活動している団体のダンスパフォーマンスやコンサートなどを開催。

第22回 回遊展 in 八幡 9月27日(土)・28日(日)開催
多彩な舞台・音楽ステージは入場無料。フラダンスや太極拳の無料体験も
第22回 回遊展 in 八幡 9月27日(土)・28日(日)開催
フラ・ハーラウオマープナのみなさん。フラダンスの無料体験もできます

2階展示室では、市川市ゆかりの作家の作品展やワークショップが行われます。

「八幡にこんな人たちがいるんだよと伝えたい」と実行委員の一人、伊藤知子さんは思いを語ります。

第22回 回遊展 in 八幡 9月27日(土)・28日(日)開催
全日警ホール2階展示室では、市川市ゆかりの作家の作品展が9月25日(木)から開催されます
第22回 回遊展 in 八幡 9月27日(土)・28日(日)開催
第22回 回遊展 in 八幡 9月27日(土)・28日(日)開催
ハーバリウムや髪留め作りなどすてきなワークショップも楽しめます

伝え、残したい八幡の歴史や文化

参加協力店や施設では、スタンプラリーや大人も子どもも楽しめるさまざまな企画が用意されています。

街歩きボランティアのガイドで葛飾八幡宮、水木洋子邸などを巡るツアーもあります(約2時間、無料)。

また、ツアーのコースにも含まれているサイゼリヤ1号店教育記念館が2日間限定で一般公開され、店内では市川市の写真家Shun Shiraiさんとインフルエンサーの本八幡botさんによるコラボ企画「写真× パネルでめぐる市川の街」を開催。

第22回 回遊展 in 八幡 9月27日(土)・28日(日)開催
一般公開されるサイゼリヤ1号店教育記念館
打ち合せ中の実行委員の皆さん。「私たちと一緒に八幡を盛り上げませんか?」

「八幡は歴史ある街。再開発が進み、街の形が変わっても、せめて文化は残したい。新しい人たちにも八幡のいいところを知ってもらいたい」ともう一人の実行委員、田島明子さんは力を込めます。

八幡を知っている人もまだよく知らない人も、新しい発見や出会いがあるかもしれませんよ。

(取材・執筆/松)

回遊展 in 八幡
日時/9月27日(土)・28日(日) 午前10時~午後4時
(イベントにより開催日・時間が異なります。詳しくはHPで確認を)

問い合わせ
電話番号/080-6589-4885  実行委員会事務局

回遊展 in 八幡公式サイト/https://kaiyuuten-yawata.jimdofree.com/