クラブ創設からB1昇格までの軌跡に、選手として、人としての成長の記憶が刻まれてきた。変化するチームのかたち、背番号に宿るストーリー、そしてこの街と築いた関係。新しい季節を前に、キャプテンが語る現在地とは。8月26日、公開練習でお話を聞きました。
(インタビュー・写真/みんみん)
公開 2025/09/24(最終更新 2025/09/18)

目次
シーズン開幕目前、今のお気持ちはいかがですか?
これまで、必ずチームを B 1 に押し上げて Bリーグプレミア(※)に臨む覚悟でクラブをゼロから作り上げてきました。ようやくこの舞台に立てるのは感慨深いですね。
創設からキャプテンとしての関わりについて
自分のプレーだけでなく、組織全体に目を配る必要がありました。自分のプレーが機械的になったこともありましたが、もがいた経験が人としても選手としても大きな成長につながったと思っています
今季のチームの印象は?
これまでのメンバーが多く残る中で、レオン(渡邉伶音)やルーク(エヴァンス ・ルーク)が加わったことで、サイズと強度が増しました。自分たちの速いバスケットに高さが加わったことで、B1でもしっかり戦える手応えを感じています
背番号24に込めた思いは?
プロになってからはずっと14番でした。Bリーグ初年度(2016年)の苦い経験を経て、再出発の意味を込め、翌年の富山への移籍とともに24番に変更しました。家族会議で出た縁起の良い数字が24。さらに、同じ誕生日である元NBAのコービー・ブライアント選手や、尊敬する先輩もつけていた番号です。すべての縁が重なってこの背番号を選びましたが、そこからすごく良い流れが来ていると感じています。
選手にとっての千葉市とは?
アルティーリ千葉を応援してくださっている方が想像以上にたくさんいることを感じました。最初はまだ名前も知られていなかったクラブが地域に色濃く根付いてきたと思います。この4年間で千葉市は本当に私たちの『ホームタウン』になりました。今季もB1の舞台でアルティーリの誇りを全力で表現していきます!
※Bリーグプレミア/2026年秋に開幕予定の男子バスケットボール新トップリーグ。Bリーグの上位構想として創設され、成績だけでなく施設や経営などの基準を満たすクラブが参入できる。(アルティーリ千葉は参入確定済み)



【練習中の選手たちを撮影させていただきました】













