9月26日は「戌の日」です。

毎年干支があるように、一日一日にも十二支が割り振られており、9月26日は戌の日です(毎月数日あり)。

犬は多産でありながらお産が軽いことから、古くから安産の象徴とされてきました。

これにちなみ、妊娠5カ月目の最初の戌の日に腹帯(岩田帯)を巻いて安産と母子の健康を祈願する「帯祝い」が定着したといわれています。

妊娠5カ月から安定期に入るとされますが、体調には個人差があるもの。

お参りの際には5カ月目にこだわらず、体調に無理がなく、都合が良い日を選びましょう。