10月11日(土)に開催される「ミモ市」は、地域の人が気軽に集えるアットホームなイベントです。
公開 2025/10/09(最終更新 2025/10/03)

ねんじ
3人の男子の育児に奮闘中の母ちゃんライター。趣味は、寝ること、食べること、時々キャンプ。身近な地域でキラリと輝く人や物に目を向け、読んだ人が元気になれるような記事を書くことが目標です。
記事一覧へ世代を超えて楽しめる工夫が満載

会場ではグルメやハンドメイド雑貨の販売ほか、どじょうすくいやけん玉など、昔ながらの遊びやパフォーマンスを楽しめます。
さらには、動体視力ゲームや景品付きスタンプラリー、福祉施設へ出張してネイルケアを行う「訪問ネイルみなづき」によるネイル体験など、世代を超えて楽しんだり、つながったりできる工夫がいっぱい。
介護相談コーナーやくつろぎスペースもあり、高齢の人も安心して過ごせます。
また、市内の認知症カフェの情報をまとめたマップの展示や、認知症カフェによるワークショップを開催。
認知症の人や家族、地域住民などが気軽に集まれる交流の場として作られた「認知症カフェ」の周知や、運営団体同士のネットワークづくりを目指します。
ミモ市がつなぐ人と地域の絆

ミモ市を主催するのは、介護施設ミモザ市原。
「子どもから高齢者まで、世代を超えたつながりを通して、住みよい地域を作りたい」との願いからスタートし、今回は2回目の開催となります。
事業所長の小林さんが「たくさんの人が協力してくれたご縁に感謝です」と語るように、施設の枠を超えて市内で地域活動を行うさまざまな団体や福祉関係者などがイベントに協力。
ミモ市を通して人と人がつながり、誰もが安心して暮らせる地域を目指します。
家族や友達と一緒に、身近な地域で新しい出会いや発見を楽しんでみては。
ミモ市
日時/10月11日(土)
午前10時30分~午後3時30分
場所/ウエルシア・コミュニケーションセンターいちはら
住所/千葉県市原市南国分寺台4-1-1 ウエルシア 市原国分寺台店2階
問い合わせ
電話番号/0436-24-1081 ミモザ市原