北総エリアで紅葉狩りをするなら、広大な規模の成田山公園は、おすすめのスポットです。モミジ、クヌギ、ナラ、イチョウなどの約250本の樹木が、美しく色づきます。
公開 2025/11/12(最終更新 2025/10/31)
成田山公園は新勝寺の広大な境内
成田山新勝寺大本堂の裏にある階段を上ると、成田山公園の入り口です。
木々が生い茂り、いきなり山奥に来てしまったかと錯覚を覚えるほど。

公園の広さは、東京ドーム3個半に相当するといいます。
1928年に完成した広大な日本庭園である成田山公園。
紅葉の名所として、近年特に人気が高まっており、紅葉のピークである11月下旬には、1日の来場者が1万人を超えるともいわれています。
期間中の土日祝はお茶会や演奏会
演奏会は、竜智の池に浮かぶ浮御堂(うきみどう)で。
箏・尺八、ニ胡や津軽三味線の美しい音色が、池を囲む人々の耳を楽しませてくれます。
お茶会は、成田山書道美術館の隣にある茶室「赤松庵(せきしょうあん)」にて。無料でお菓子と抹茶の接待を行います。毎年人気のイベントなので、午前中の来場がお勧めです。

成田山書道美術館では、11月22日(土)・23日(日)の2日間、書道体験イベントを開催します(先着順、有料)。
この2日間は成田山書道美術館の入館料が無料となりますので、散策の途中に書の世界に触れてみるのもお勧めです。

成田市自慢の成田山公園の秋のイベント。
成田市観光協会の大河さんは「庭園に広がる紅葉を愛でながら散策をお楽しみください」と読者にメッセージを送ってくれました。
(取材・執筆/倫)
第26回 成田山公園紅葉まつり
会期/11月15日(土)~30日(日)
※期間中の土曜・日曜・祝日に演奏会とお茶会を開催します
会場/成田山公園(千葉県成田市成田1)
成田山書道美術館(千葉県成田市成田640、成田山公園内)
お問い合わせ
電話番号/0476-24-3232 成田観光館
ホームページ/https://www.nrtk.jp/enjoy/shikisaisai/autumn-festival.html