千葉県には障害の種別に応じた特別支援学校があります。その一つ、千葉県立印旛特別支援学校高等部およびさくら分校では、地域とのつながりを深めることを目的に、毎年恒例の文化祭「いんば祭り」を開催しています。

公開 2025/11/08(最終更新 2025/11/05)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

「よしきり商店街」が登場

この祭りでは、生徒たちが日々の作業学習で製作した作品を販売する「よしきり商店街」が登場します。

校章のモチーフにもなっている鳥「ヨシキリ」にちなんで名付けられたこの商店街では、手芸・陶芸・コンクリート・紙工・工芸・園芸・木工など12の作業班が活動します。

販売する製品は、小物トレー、かご、皿、ポチ袋、ポーチ、革製品などの手作り品から、クッキーやパウンドケーキ、サツマイモ、小松菜などの新鮮な無農薬野菜まで多彩です。

さらに、射的や巨大ジェンガなどのゲームコーナーもあり、来場者が楽しめる工夫が盛りだくさんです。

社会とのつながりを体験できる

生徒たちからは、「自分たちの手で作ったものを、地域の方に直接お届けしたい」「仲間と協力して、最高のよしきり商店街にしたいです」など、熱い意気込みが届いています。

生徒たちは作業や販売準備を通して仲間と協力することの大切さや、働くことの意義などを学んでいます。

「いんば祭り」当日は社会とのつながりを体験できる貴重な一日になります。

生徒たちは笑顔で来場者を迎えられるよう準備を進めています。

(取材・執筆/さくら)

「いんば祭り」11月15日(土)開催!印旛特別支援学校高等部とさくら分校の文化祭【佐倉市】

いんば祭り
日時/11月15日(土)
開店セレモニー/午前9時45分
製品販売/午前10時15分~午後1時30分
閉店セレモニー/午後1時45分
場所/佐倉ハーモニーホール、臼井公民館
住所/千葉県佐倉市王子台1-16

問い合わせ
電話番号/043-484-6189
佐倉市社会教育課