松戸市少年軟式野球連盟の50周年記念講演が、11月15日(土)に開催されます。講師の「年中夢球(ねんじゅうむきゅう)」こと本間一平さん(56)は、技術だけでなく「心の野球」を重視した指導法で知られています。
公開 2025/11/13(最終更新 2025/11/11)
心の在り方を重視 野球関係者が共感
学童野球から高校野球まで幅広い指導経験を持ち、「野球講演家」として活動する本間さん。
全国各地の野球チームに招かれ、親と子を対象にした講演会を開いています。

本間さんが一躍有名になったのは、2018年に出版された著書『球育』の存在です。
書かれているのは技術論ではなく、心の在り方。
野球を通じて感謝や思いやり、最後までやり遂げる力を育む重要性を説き、多くの保護者や指導者から支持を得ました。
「年中夢球」のペンネームで発信しているSNSやブログも人気です。インスタグラムのフォロワーは6万5000人を数えます。
達成感を味わって ノックに思い託す
松戸市での記念講演は、午前10時プレーボール。
午前中は子ども向けと大人向けの講演、午後は子どもたちに「パーフェクトノック」を体感してもらいます。
パーフェクトノックは、守備の連続成功チャレンジのようなもの。
参加者全員がゴロをしっかりキャッチし、送球までできたらパーフェクト達成です。
ただし、参加者のうち、一人でもミスをすれば最初からやり直し。
みんなで励まし合い、応援しながらの挑戦となります。
守備のテストのような場面で集中力や技術、気持ちの強さが試され、ミスのできない緊張感が楽しさの秘訣(ひけつ)です。

同連盟は1975年に設立。
現在、小学生の軟式野球15チームが加盟しています。
活動場所や専用グラウンドが少なく、チーム数も近隣市を大きく下回っているのが実情。
今回のイベントが、さまざまな課題の改善につながることを期待しています。
(取材・執筆/秀)
松戸市少年軟式野球連盟50周年記念講演
日時/11月15日(土) 午前10時~午後5時 ※雨天決行
場所/宝酒造松戸工場
住所/千葉県松戸市新作字高田111
アクセス/JR「北松戸駅」徒歩5分、松戸競輪場隣
※参加申し込みはすでに締め切り
問い合わせ
電話番号/090-1695-3917
メール/cheerupbears@gmail.com
松戸市少年軟式野球連盟 広報担当 三十日(みとおか)