フリーマーケットの楽しみといえば「すてきなモノと人との出会い」。青空の下で季節を感じながら、掘り出し物を探してみませんか?
公開 2025/11/27(最終更新 2025/11/21)
30年続く、恒例のフリーマーケット
毎月第一日曜日に、八千代市役所駐車場で「八千代友・遊・福祉バザール」が開催されています(現在は新庁舎建設工事のため、八千代市総合運動公園バスケット広場隣接地で開催)。

障害者の自立を目指す活動の一つとして「障害者自立の会」が30年前に立ち上げた本イベント。
現在は八千代心身障害者父母の会(通称ひよこの会)が引き継ぎ、八千代市の協力の下、福祉団体や一般団体などさまざまな団体に出店を募り、市民の交流の場として開催を続けています。
アットホームな雰囲気が魅力的
「コロナ禍以前は、130区画を超える出店があり、場所取りが大変なほどのにぎわいを見せていましたが、最近では30区画くらいまで減ってしまい、ちょっとさみしいですね。でも、毎月楽しみにしている方もいらっしゃるので、人との出会いを大切に続けています」とひよこの会を支援するNPO法人にじと風福祉会理事長の吉野眞里子さん。
区画では寄贈された日用品にレトロな置物、手作り品のほか、手作りみそや家庭菜園で収穫した採れたて野菜など、珍しいモノや旬のモノがずらり。
月によっては子どもたちが遊ぶ場を設けたり、持ち寄りでお茶会が開かれたりと、年齢問わず楽しめるアットホームな雰囲気も魅力的。

「たくさんの人にイベントを知っていただき盛り上げていきたい。出店も大歓迎で
す」。と吉野さん。
次回は12月7日(日)開催予定です。
(取材・執筆/しゃん)
八千代友・遊・福祉バザール
日時/毎月第一日曜開催 午前8時~正午
場所/千葉県八千代市総合運動公園バスケット広場隣接地
主催/八千代心身障害児者父母の会
問い合わせ
電話番号/047-450-9144 当日:070-2179-7459
※雨天中止 ※公共交通機関のご利用を