メニュー
2023/02/24
【船橋市】子どもへの犯罪を未然に防ぐ!登下校の見守りボランティア「スクールガード」
2005年に全国で子どもが犠牲になる事件が相次いだことを受け、翌年船橋市教育委員会が打ち出した事業の一つが登下校の見守り...
生活
あっきー
【習志野市】映画「ゆめパのじかん」上映会3月21日(火・祝)開催 きみはきみのままでいい
遊んで転んで立ち止まって…子どもが自ら考え、歩み、育つ力とは? そのヒントとなる映画「ゆめパのじかん」がNPO法人なら...
イベント情報
nicoai
2023/02/23
【埼玉県越谷市】「越ヶ谷宿の雛めぐり~宿場のまちあそび~」開催 ガイドツアーや徳川家康関連展示も
越谷に春を呼ぶ「越ヶ谷宿の雛めぐり」。 コロナ禍で中止や規模縮小が続きましたが、今年は盛りだくさんです。 旧ぬ志徳陶器店...
おでかけ
編集部 信太
量り売りという選択肢「Reeha(リーハ)」が発信する、日常に息づくSDGs【船橋市】
量り売りのお店で買い物をしたことがありますか? 持参した容器を使うので、プラスチックや包装紙などのごみが出ず、環境負荷を...
雪道
【富里市】「とみちゃん」の笑顔が思い届ける6カ所のラッピングポスト
昨年、市制20周年を迎えた富里市。 その記念として、富里市観光協会とJA富里市からラッピングポストが寄贈されたことをご存...
ニュース
ちいき新聞ライター
2023/02/22
参加者総数1200人以上 ならしのまち歩き コンシェルジェ主宰 平野金幸さん(習志野市在住)
習志野の案内人といえば平野金幸さん。 習志野の名所を探し出して企画、参加者を募り、案内して回るようになってから10年以上...
道の駅のご当地グルメを作る人!いたこ名物どら焼きに多古米だんご、立ち食い秩父そば【千葉・茨城・埼玉】
道の駅はその地域ならではの「味」を堪能できるのが魅力です。地場産の素材を使い、地域の人が作る「ご当地グルメ」もその一つ。...
編集部
読者が行って良かった道の駅TOP3とおすすめ道の駅グルメ【千葉・埼玉・茨城】
ドライバーの休憩所から、老若男女に人気の観光スポットとなった「道の駅」。 ちいき新聞読者785人が選んだ、行って良かった...
グルメ
全国制覇の達人に聞く 道の駅の楽しみ方
1993年103カ所から始まった道の駅も今や1198カ所に! 全国制覇を果たした達人に、その魅力と楽しみ方を聞きました。...
2023/02/21
【地域の謎】四街道駅前に正岡子規の句碑があるのはなぜ?
JR四街道駅北口にある広場でイチョウの大木の横に正岡子規の句碑を見つけました。 若手新聞記者時代に鉄道を詠んだ句 「棒杭...
季節の変化を目で見て耳で聞く「生物季節モニタリング」とは?調査員の活動レポート
タンポポの開花やツバメの初見など、身近な生物や自然の情報を観測・報告する「生物季節モニタリング」を知っていますか。 調査...
【市川市】聾学校で全国唯一の芸術系専攻科!学んで広がる将来の選択肢
市川市国府台にある聴覚障害者のための「筑波大学附属聴覚特別支援学校」。 同校の専攻科「造形芸術科」では高校卒業後2年間で...
ゆき
2023/02/20
【八千代市】遊びたくさん!友達たくさん!居場所と安らぎを生む 八千代市学童保育所50年
開所当時から今日に至るまで、保護者と子どものかけがえのない居場所である学童保育所。 放課後、毎日のように通った人もいるこ...
学び
鴨見流留
2023/02/19
【千葉市動物公園】風太一家を観察し続け15年 風子さんに聞く レッサーパンダの魅力
レッサーパンダの風太くんとその家族の観察日記『レッサーパンダ風太一家5世代、15年の物語』が昨年8月に発行。 作者の風子...
編集部 モティ
2023/02/18
【千葉市美浜区】0歳から親子で楽しめる!にこにこスマイルコンサート3月28日(火)開催
「さまざまな音楽があふれる中で、人が奏でる音楽の迫力や生の音色を体感してほしい」という思いで、自身も子育て経験のある2人...
【八千代市】おすすめ食堂4選 コスパ最高ランチやテイクアウトが大人気のお店も!
八千代市には地元で人気の飲食店がたくさんあります。その中から、今回は気軽に立ち寄れる食堂をご紹介します。千葉県産の素材に...
編集部 S
2023/02/17
台湾茶のある暮らし「taiwan tea 22」に聞いたおすすめの種類やおいしい入れ方
台湾茶と聞いて、どんなことを想い浮かべますか? 入れ方が難しそう?専用の茶器が必要?おいしそうだけど、高価そう… 筆者に...
【動画あり】2冠を目指す若き鷹匠 猛禽類との生活は私の「日常」伊藤風音さん(流山市)
「初めて完走できたのでうれしかったです」と笑顔で話すのは、日本最大級の猛禽類の祭典「フライトフェスタ2022」のハリスホ...
編集部のやまぐち
【佐倉市】まるで「歩く美術館」染織作家・ 永口よう子さんの染織布の世界
自分で草木染の布を作ったり、世界の染織布や日本の着物地で洋服を作ったり…。 「世界に一つだけのもの」を作る染織作家・永口...
2023/02/16
船橋駅の「珈琲モナリザ」はモーニング、ナポリタン、生姜焼きが絶品!43年目の老舗喫茶店
昭和レトロブームは「とにかくかわいい!」「昔っぽさが逆に新しい」と、昭和世代だけでなく、Z世代と呼ばれる15~24歳の若...
LEE
119/229ページ
2023/11/28
成田山の観光に!表参道おすすめの食べ歩きグルメスイーツ【成田市】
2025/01/08
2025年最新!開運日カレンダー「一粒万倍日」や「大安」にやると良い開運法【保存版】
野中真規子
成田山の観光におすすめ!モデルコースと食べ歩きグルメ 【成田市】
2022/02/04
【東金市】「たぶん…世界一小さいチョコレート工場」は本格チョコがお手頃価格!
花
2023/12/27
中学生の制服はいつ買う? 採寸・購入の時期と価格、入学準備のポイントを解説
2025/10/30
塗装よりもずっとお手軽!外壁が見違える“やさしい洗浄”「ガイヘキ洗浄バスターズ」
住まい・家
PR 編集部 S
2025/11/5
秋を満喫!千葉の紅葉スポット2025
2025/8/27
第17回エッセイコンテスト結果発表!【一般部門】
2022/12/16
千葉の海鮮浜焼きおすすめ店9選 房総から近場、食べ放題まで