メニュー
2018/03/09
【ラボママ紹介】鈴木さよりさん 「バラの飾り巻き寿司」の作り方
千葉や埼玉のステキなママを紹介する「ラボママ紹介」。第2回は、「JSIA認定 飾り巻き寿司マスターインストラクター」の資格をもつ鈴木さよりさん。春のお花見や運動会のお弁当にぴったりな飾り巻き寿司の作り方を聞きました!
生活
ちいきラボ事務局
2018/03/08
横山だいすけお兄さん×熊谷千葉市長トークショー 子どもって面白い!をレポ!
横山だいすけお兄さん(千葉市出身)と千葉市長の対談が実現。「子どもって面白い」をテーマに、子どもとの関わり方や子どものおもしろさを、第11代目うたのお兄さんとして活躍した横山だいすけさんと子育て中の熊谷市長が語り合います!
学び
編集部 モティ
2018/03/07
【ミニマリスト阪口ゆうこコラム】 “持たない”暮らしで毎日笑顔vol7 ~子どもが片付けしやすい環境づくり~
(不必要な物は手放し必要な物だけを残す究極の最小限主義者)ミニマリスト阪口ゆうこが、超簡単な家と頭の片付け術を教えます。今回のテーマは「子どもが片付けしやすい環境づくり」。子どもたちが片付けられない理由それは…。
住まい・家
阪口 ゆうこ
2018/03/06
【栄養士の料理】うどにあずき…食材から春を感じよう♪
寒かった冬が終わり、日に日に暖かくなる今日この頃。食卓にも春を取り入れて、季節を感じませんか?お彼岸のおはぎに欠かせないあんこや馴染みの薄いうどなど、ちょっと手を出しづらい食材のレシピを栄養士である埼玉在住のラボママ・みぃすけさんが教えてくれました。この機会に使ってみては?
みぃすけ
2018/03/01
2018年J1リーグ開幕。子どもたちの憧れ 現役Jリーガー玉田圭司選手インタビュー
千葉県浦安市で生まれ育ち、習志野高校卒業後、柏レイソルに入団(現:名古屋グランパスエイト)と、まさに千葉を代表するサッカー選手。その魅力にせまります。
TAEKO
第3回週末お助けレシピコンテスト グランプリレシピ紹介! 第4回募集も開始
昨年春に開催した「第3回週末お助けレシピコンテスト」。厳正な審査の結果、「本格台湾家庭料理風 ルーローファン」がグランプリに。2018年第4回開催にあたり、第3回グランプリレシピをご紹介。
2018/02/27
カフェsenkiya、センキヤ菓子店etc個性的でオシャレなお店が集う KAWAGUCHI SHINMACHI
埼玉県川口市にあるカフェ&雑貨店「senkiya」は、居心地の良さが評判を呼び、ランチやスイーツを目当てに遠方からもたくさんの人が訪れる人気店。そのsenkiyaの敷地内には、ギャラリーや観葉植物のお店、革製品専門店など個性豊かな小さなお店が並びます。小さな村のような「KAWAGUCHI SHINMACHI」の魅力を紹介。
おでかけ
グルメ
2018/02/26
【香取市佐原まとめ】ほどよい距離の小江戸・佐原日帰りおでかけにピッタリ
首都圏からも好アクセスの佐原は日帰りのおでかけにピッタリ。タイムスリップしたかのような景観と、豊富なグルメや和雑貨のお買い物、千葉の偉人・伊能忠敬の生涯を学べる資料館など見どころいっぱいです。
2018/02/23
【ママコーデ】定番服は小物使いで今っぽくストールの上手な取り入れ方
ママが限られたお金でファッションを楽しむなら、流行に左右されないベーシックスタイルがおすすめです。でも定番コーデはマンネリ化しがち…そこで、いつもの服をシンプルなのにおしゃれに変えてくれるアイテムを8年間アパレル業界で働き、現在2児の母である私が紹介します!冬から春にかけて大活躍すること間違いなしのストールを取り入れたコーディネート例です。小物を上手に使うのが定番服でもトレンド感を出すコツです♪
RIKA
2018/02/21
まだまだある「つくばのパン屋さん」番外編
「つくばのパン屋さん」本編にのせきれなかった分をご紹介。たくさんあるつくばのパン屋さんですが、クロワッサンやサンドイッチ、フランスパンなど実際に試食させていただきおいしかったものをお伝えします。
「 パンの街つくば」に訪れてみませんか?日帰りおでかけにおすすめ☆
茨城県つくば市は、おいしいパン屋さんがたくさんでパン好きにはたまらない聖地!30軒以上あるパン屋さんはどれも個性的でこだわりのパンが並びます。秋葉原から「つくばエクスプレス」快速で45分程度。日帰りおでかけにおすすめのスポットです。週末に散歩がてらでかけてみては?
2018/02/19
【子育て】お手伝い心をくすぐる声かけ術&ママも上手に息抜きしよう
子ども達のお手伝いゴコロをくすぐる声かけ術&お掃除グッズについてをご紹介。子どもがお手伝いしてくれたらママは楽。同時に、ママのストレス発散方法も。ママも上手に息抜きできたら…そんな内容でお送りします。
芳野 香菜子
2018/02/16
香澄公園
習志野市で人気のお花見スポット香澄公園は、ソメイヨシノやオオシマザクラが咲き誇るうつくしい公園です。湾岸道路沿いに広がる1.2kmの敷地には、春になると桜が咲き誇り、特にピクニックの丘では桜の下でのんびりとお花見を楽しめます。無料駐車場もありますが、お花見シーズンは混雑するため公共交通機関の利用がおすすめです。駅から徒歩圏内なので、アクセスしやすいのも魅力。
β版管理者
千葉県香取市佐原を散策②風情あふれる町で「荒物」をお買い物
江戸情緒あふれる千葉県香取市佐原を散策。千葉市内から車で約1時間強と日帰りドライブにぴったりの佐原で赴きある景観のなか、日本各地の名品がお買い物できる「荒物店」でショッピングを楽しんできました。
清水公園
清水公園は、関東屈指の桜の名所として知られ、ソメイヨシノ、カンヒザクラ、シダレザクラ、オオシマザクラなど約2,000本の桜が園内を華やかに彩ります。桜の見ごろは3月下旬~4月上旬で、公園を散策しながら春の風景を満喫できます。園内のエントランスにはカフェ「アゼリア」があり、桜を眺めながらのティータイムやランチもおすすめ。また、ショップ「ルスカ」では、清水公園限定の「清水の四季めぐり」など桜グッズを販売しています。
2018/02/15
里見公園
市川市屈指のお花見スポット「里見公園」は、ソメイヨシノやサトザクラなど約200本の桜が咲き誇る名所です。園内には高台があり、江戸川を望む美しい景色とともに桜を楽しめます。また、桜まつり期間中は臨時駐車場も開設されますが、混雑が予想されるため公共交通機関の利用がおすすめです。
矢那川公園
木更津市の中心部を流れる矢那川沿いに広がる矢那川公園は、約100本のソメイヨシノが咲き誇る桜の名所です。お花見シーズンには川面に映る桜が美しく、散歩やピクニックに最適なスポットとなっています。また、「矢那川桜まつり」が毎年開催され、地元の人々で賑わいます。2025年は3月30日(日)に開催予定(10時〜15時、雨天中止)です。
千葉公園
千葉市を代表する桜の名所「千葉公園」では、約660本の桜が咲き誇ります。ソメイヨシノを中心に、ヤマザクラ、サトザクラ、シダレザクラなど多彩な品種が楽しめ、見ごたえ十分です。特に、池のボートから眺める桜の景色は千葉公園ならではの楽しみ方。ピクニックにも最適で、市民に愛される春の憩いの場となっています。※園内工事のため、2029年(予定)まで一時閉鎖中。事前に最新情報をご確認ください
房総のむら
「房総のむら」 は、江戸時代の町並みを再現した歴史体験施設。商家や武家屋敷、農村舞台などが広がる中、約300本の桜が咲き誇り、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような風景を楽しめます。桜の木の下では、春限定の体験イベントや実演が開催され、歴史と自然を同時に満喫できるのが魅力です。
佐倉城址公園
佐倉城址公園 は、約50種類・1,000本以上の桜が咲く歴史あるお花見スポット。城跡ならではの広大な敷地と情緒ある風景が魅力です。 「佐倉城址のさくら」イベント(3/27~4/1開催)では、佐倉市商店街の出店や猿回しなどの催しがあり、家族連れにも人気です。
224/229ページ
2023/11/28
成田山の観光に!表参道おすすめの食べ歩きグルメスイーツ【成田市】
編集部
2025/01/08
2025年最新!開運日カレンダー「一粒万倍日」や「大安」にやると良い開運法【保存版】
野中真規子
成田山の観光におすすめ!モデルコースと食べ歩きグルメ 【成田市】
2022/02/04
【東金市】「たぶん…世界一小さいチョコレート工場」は本格チョコがお手頃価格!
花
2023/12/27
中学生の制服はいつ買う? 採寸・購入の時期と価格、入学準備のポイントを解説
2025/10/30
塗装よりもずっとお手軽!外壁が見違える“やさしい洗浄”「ガイヘキ洗浄バスターズ」
PR 編集部 S
2025/11/5
秋を満喫!千葉の紅葉スポット2025
2025/8/27
第17回エッセイコンテスト結果発表!【一般部門】
ニュース
2022/12/16
千葉の海鮮浜焼きおすすめ店9選 房総から近場、食べ放題まで
LEE