メニュー
2023/02/22
全国制覇の達人に聞く 道の駅の楽しみ方
1993年103カ所から始まった道の駅も今や1198カ所に! 全国制覇を果たした達人に、その魅力と楽しみ方を聞きました。...
おでかけ
編集部 信太
2023/01/15
全国で活躍!注目の若手芸術家・箏曲演奏家の長谷由香さん(取手市在住)
長谷さんが箏を始めたのは7歳の時。 祖母と一緒に、市内にある体験教室に行ったのがきっかけでした。 長谷さんと箏との出合い...
ニュース
ちいき新聞ライター
【茨城県取手市】凧を飛ばそう!高須で空あそび~大空凧プロジェクト~1月22日開催
藁から紙を作り、植物由来の絵の具で着色した300枚の小凧と六畳の大凧。 揚げて眺めて、高須の空を楽しもう。 はらっぱでは...
イベント情報
koji
2023/01/04
【千葉・埼玉・茨城】島田秀平さんが選ぶ「2023年開運スポット」パワースポットの作法も
手相芸人として人気の島田秀平さんはパワースポットに関する知識も豊富。 そこでパワースポットについて、作法や巡り方のコツを...
編集部 モティ
2023/01/02
【茨城県守谷市】公民館の愛称が「もりりん」に決定!
守谷市は市制施行20周年を迎えた記念として、市民が参加できる企画の一つ「守谷市立公民館の愛称募集」を開催。 公民館の愛称...
生活
2022/12/18
もりや広報大使・プロドライバー山野哲也さんに聞く「安全運転」で大切なこと
11月3日、守谷市役所の駐車場がサーキットになり、「もりや広報大使」を務めるレーシングドライバーの山野哲也さんを招き、「...
2022/12/14
冬はやっぱり鍋!千葉・茨城で味わう郷土料理鍋4選
体が冷えるこの季節には、鍋が一番。 素材やトッピングにこだわった、本場の味が堪能できる郷土料理鍋で体を温めて。 【松戸市...
グルメ
閑(ひ ま)
2022/11/25
【茨城県取手市】県内最大級の太鼓の祭典!「第35回 茨城の太鼓演奏会」11月27日開催
取手市民会館で、3年ぶりとなる茨城の太鼓演奏会が開催されます。 茨城県太鼓連盟に所属する9団体と取手市の太鼓団体2チーム...
2022/11/23
集え!サウナビギナー 初心者におすすめのサウナ10選【千葉・埼玉・茨城】
雑誌やTVで特集されることも増え、注目度が上がっているサウナ。 興味があっても挑戦できていない人も多いのでは? 日本で初...
美容・健康
2022/11/04
【守谷市】みんなが笑顔になる!肢体不自由児・ 医療的ケア児の家族会「そら〜ち」
昨年4月、守谷市在住の障がいのある子どもたちのママが、家族会「そら〜ち」を発足しました。 障がいがあっても毎日を楽しく生...
学び
2022/10/29
筑波山山頂へ向かうケーブルカーに乗ろう!記念切符も発売も。11月10日(木)まで
11月10日(木)まで、筑波山山頂へ向かうケーブルカーがバラの装飾を施した小劇場に変身し、運行しています。 記念切符も発...
2022/10/09
12年に1度、寅年にご開帳!正安寺の寅薬師如来【守谷市指定文化財】
正安2(1300)年に創建された、緑の森に囲まれ赤い柱が鮮やかな慈雲山正安寺で秘仏が開帳されます。 眼病四百四病が治ると...
2022/10/08
東漸寺
県指定文化財の東漸寺観音堂と山門をふさぐように立っている「目隠しイチョウ」。推定樹齢650年、高さ19メートルのイチョウは市内で一番大きく、周辺のイチョウより色づきが少し遅め。
編集部 ヤノ
2022/10/05
【千葉・埼玉・茨城】なんだか面白い!鉄ネタ集めました
乗ったり撮ったりと、さまざまな楽しみ方がある鉄道。 知れば見に行ってみたくなる、トキメキあふれる鉄道をご紹介します。 つ...
編集部
おなかを満たす「鉄道グルメ」
窓の外を流れる風景を眺めながら車内で、電車が来るまでの間に駅のホームで、旅先の思い出と一緒に自宅で。そんな鉄道を感じなが...
編集部のやまぐち
駅スタンプの魅力とは? JR東日本首都圏本部と「押し鉄」さんに聞きました
駅スタンプとは、駅に設置されている記念用のスタンプのことです。 駅ごとに絵柄が異なり、駅のある地域の名所や名産などがデザ...
2022/09/13
取手市民会館でアフタヌーンコンサート♪ 9月24日(土)開催
取手市民会館では毎月、2組の音楽家がロビーで演奏するアフタヌーンコンサートを開催しています。 筝やピアノ、ギターなどさま...
2022/08/12
【取手市】障害者と共生する社会を目指して「あいサポート運動」スタート
取手市で、障害があることへの理解を深め、障害者へのちょっとした配慮や手助けを実践できる「あいサポーター」を養成し、誰もが...
2022/07/21
千葉と茨城で活動中! 貧困をなくし心の交流を目指す「ちばらき珈琲」のキッチンカー
千葉と茨城の県境の地域で、定期的にコーヒーの香りが漂います。 「ちばらき珈琲」のキッチンカーからです。 「ちばらき珈琲」...
2022/06/14
GHO(ゴミ拾いオジサン)と楽しくゴミ拾い!あるバンドマンが始めた「ゴミニケーション」に参加してみた【茨城県守谷市】
茨城県守谷市を拠点に活動するボランティアグループ「GHO(ゴミ拾いオジサン)」。 つくばエクスプレス守谷駅周辺や取手市な...
小原らいむ
4/7ページ
2023/11/28
成田山の観光に!表参道おすすめの食べ歩きグルメスイーツ【成田市】
2025/10/18
佐倉市長西田三十五さんインタビュー 佐倉市を希望あふれるまちに
2022/10/31
【保存版】千葉のラーメン30選!老舗から注目の新店まで
2019/10/17
芋掘りシーズン!甘くなる保存方法と究極の焼き芋の作り方
広田 みずほ
2025/01/08
2025年最新!開運日カレンダー「一粒万倍日」や「大安」にやると良い開運法【保存版】
野中真規子
2025/8/27
第17回エッセイコンテスト結果発表!【一般部門】
2025/6/6
【成田市】ホテル最上階の日本料理「あづま」 で“大切な記念日”を特別なひとときに
冠婚葬祭
PR 編集部 S
2025/5/21
【千葉の温泉】非日常体験でヘルスケア!効能で選ぶおすすめの湯3選
2022/12/16
千葉の海鮮浜焼きおすすめ店9選 房総から近場、食べ放題まで
LEE