メニュー
2023/10/16
育児を一人で抱え込まないで 木更津市ファミリー・サポート・センター
ファミリー・サポート・センター(通称ファミサポ)は「子育ての手助けをしてもらいたい人」と「手助けしたい人」が会員となり、...
学び
花
2023/10/04
「親子防災キャンプ2023@四街道・わらび」レポート もしもの備えはできていますか?【四街道市】
四街道市で初めての宿泊型避難訓練を実施。 親子で実際の避難所で過ごし、さまざまな体験を通して「防災」について楽しく学びま...
生活
ちいき新聞ライター
2023/09/14
「木更津市合同生徒会」発足!学校を超えた絆を築く
2023年3月、木更津市立中学校の生徒会長で組織する「木更津市合同生徒会」が発足しました。 発足の狙いや生徒たちの思い、...
ニュース
2023/09/10
【八千代市】柔道女子48キロ級 世界選手権3連覇 角田夏実選手
世界選手権3連覇、パリオリンピック柔道女子48キロ級代表に内定した角田夏実(つのだなつみ)選手。 柔道の猛者とは思えない...
編集部 ゆりか
きぼーるにて「千葉市科学フェスタ2023」開催 千葉市科学館は入場無料に
千葉市のきぼーるに60を超える団体が大集合する科学の祭典「千葉市科学フェスタ」。 今年もさまざまなジャンルの科学体験が2...
おでかけ
F
2023/08/31
【船橋市】日本大学理工学部科学技術史料センター「CST MUSEUM 」
日本大学理工学部船橋キャンパスにあるCSTMUSEUM。 2004年に開設し、海洋から宇宙まで幅広い分野の研究が行われて...
金魚
【茨城県取手市】起業家の元気が地域の活性化に「いばらき*コネクテッド」誕生
創業スクールや起業塾を修了した起業家同士でつながって、「個人戦じゃなくて団体戦で互いの事業を成功させよう」と生まれたコミ...
編集部 信太
2023/08/24
アルゼンチンのトップアーティストと建築家が来日 子どもの創造性を伸ばす廃材アート・ワークショップ【我孫子市】
我孫子市内のめばえ幼稚園にて、去る7月29日に廃材を使った子ども向けのアート・ワークショップが行われました。 教えてくれ...
野中真規子
2023/08/18
【八街市立朝陽小学校】学校独自の交通安全教育で県内初のSPS認証へ
八街市立朝陽小学校が独自に取り組んでいる交通安全教育が、SPS(セーフティプロモーションスクール)に認証されました。 県...
ソバ
2023/08/11
フルート奏者・河野彬さん(船橋市在住)生演奏による鑑賞授業
全国的に猛暑が続いた7月半ば、船橋市立習志野台第一小学校では、プロの演奏家を招いて特別授業「あさがおコンサート」が行われ...
雪道
【難読漢字クイズ】花と漢字から当ててみよう!この野菜な~んだ??(3)
写真は全て、食べ物になる植物の花です。 漢字表記もヒントに、その正体を推測してみてください。 これ何の花?11問 1.蓮...
編集部 R
2023/08/10
【千葉市若葉区】狩るか、逃げるか!?「縄文将棋」ゲームを通して縄文を知ろう
今から約1万6千年前から2,800年前の縄文時代、縄文人はどんな生活をしていたのか? もしかしたらゲームもあったかも? ...
2023/08/08
【木更津市】親子応援サロン「なないろ」心に余裕をチャージするフリースペース
2023年5月に波岡公民館でスタートした「なないろ」は、未就園児から高校生までの幅広い年代が気軽に利用できるコミュニティ...
「印旛沼探検隊」佐倉市民の森で自然や人とふれあう場づくり定期開催
小さかった頃、自然の中で遊んだ記憶はありますか? きのこを見つけたり、虫に夢中になったりして、時間を忘れて遊ぶ貴重な時間...
イベント情報
ひろみん
2023/08/02
【我孫子市・柏市】食を通して子どもの生きる力を育てる「自然の台所」プロジェクトが後期参加者受付中
千葉県北部の柏市、我孫子市、白井市、印西市にまたがる手賀沼。その流域をフィールドに活動する団体「手賀沼まんだら」が、今年...
2023/08/01
【船橋市】子どもの発達に関する悩みを共有 障がい児・者の家族を支える市民団体「はぐくみハグミー」が目指すこと
発達障がいや身体的障がい、発達に不安のある子を持つ家族同士がつながり、悩みを共有したり情報交換ができる場を作りたい。 そ...
2023/07/31
「流山市に子どもの権利条約を広めるプロジェクト」夏休み企画を開催
流山市に子どもの権利条約を広めるプロジェクトは、子どもの権利を正しく知ってほしいと、地域子育て支援団体ネットワーク「流山...
2023/07/30
土器の世界にどっぷり「加曽利貝塚土器づくり同好会」【千葉市若葉区】
2017年、若葉区の加曽利貝塚は「学術上の価値が特に高く、わが国文化の象徴」として貝塚として初めて国の「特別史跡」に指定...
ボノ
2023/07/15
三須トマト農園が「お野菜スタンプ」講座開催 夏休みの自由研究にも【船橋市】
8月10日(木)、葛飾公民館(千葉県船橋市西船3-6-25-201)にて小学生向け講座「お野菜スタンプで作るエコバッグ」...
グルメ
越谷市の学習塾20選!中学生・高校生必見!失敗しない塾の選び方も解説♪
学習塾へはいつ頃から通わせるのがいいのか? と考えたことのある保護者の方は多いでしょう。塾に通い始めるタイミングは、子ど...
編集部
11/27ページ
2025/10/18
佐倉市長西田三十五さんインタビュー 佐倉市を希望あふれるまちに
2019/10/17
芋掘りシーズン!甘くなる保存方法と究極の焼き芋の作り方
広田 みずほ
2023/11/28
成田山の観光に!表参道おすすめの食べ歩きグルメスイーツ【成田市】
2025/10/01
今秋は2回の鑑賞チャンス!飯山満町大宮神社神楽 10月4日に特別公演、23日に例祭実施【船橋市】
2025/01/08
2025年最新!開運日カレンダー「一粒万倍日」や「大安」にやると良い開運法【保存版】
2025/8/27
第17回エッセイコンテスト結果発表!【一般部門】
2025/6/6
【成田市】ホテル最上階の日本料理「あづま」 で“大切な記念日”を特別なひとときに
冠婚葬祭
PR 編集部 S
2025/5/21
【千葉の温泉】非日常体験でヘルスケア!効能で選ぶおすすめの湯3選
2022/12/16
千葉の海鮮浜焼きおすすめ店9選 房総から近場、食べ放題まで
LEE