メニュー
PICKUP
千葉県内には脈々と受け継がれるユニークなお祭りがたくさんあります。ちょっと不思議で愉快な知られざる奇祭の世界。
2018/05/02
【千葉の奇祭】パスポートなしでタイ旅行!?成田で水掛け祭りに参加できる
ソンクラーン(水掛け祭り)は、タイの旧正月を祝い仏像に水をかける伝統的な行事。バンコク、チェンマイ、アユタヤなどで開催される水かけイベントに参加すべく、毎年この時期には世界から多くの旅行者が訪れます。実はこの水掛祭に気軽に参加できるスポットが日本国内にも!それは千葉県成田市のワットパクナム日本別院。宇宙のように幻想的な天井画が観光客の間で人気となり、「フォトジェニックな絶景寺院」として話題のバンコクにあるワットパクナムの別院です。お祭りの日は屋台が出て、エスニックなタイカレーやパクチーたっぷりのパッタイ、唐辛子やスパイスの効いた郷土料理などが食べ放題。本場の材料を使った本格タイグルメを満喫でき、まるでそこはパスポートのいらないタイ!
イベント情報
おでかけ
広田 みずほ
2018/02/06
【千葉の奇祭】にらめっこおびしゃ 市川市 駒形大神社で罰盃(ばっぱい)を申し伝えられてきました!
千葉県奇祭シリーズ!千葉県市川市駒形大神社で「にらめっこおびしゃ」という珍しいお祭が毎年1月に開催されます。「にらめっこで笑ってしまうと大盃を飲まされる」という独特なお祭、どんなことがおきるの?
ニュース
TAEKO
2018/01/24
【千葉の奇祭】ひげをなでるお祭り?! 千葉県香取市の髭撫祭(ひげなでまつり)
千葉県香取市側高神社で800年続く髭撫祭。ひげをたくわえた昨年の当番とひげのない今年の当番が向かい合って座り、酒を飲み干し、酒豪を競うお祭り。ひげを撫でたらもう一杯?!千葉の奇祭髭撫祭をレポート。
2017/12/30
【千葉の奇祭】千葉県山武郡芝山町山田に伝わる大根を投げつけるあらい祭りとは!?
宮司に大根を投げつける奇祭が千葉県にあると聞き 、日本にそんなアグレッシブな祭りが?なぜ大根を投げるのか?と起源が気になり調べたものの、山武郡芝山町山田地区で毎年12月14日に開催されるあらい祭り(大根祭り)という祭りで子どもが作った小屋に火を放つ、大根を投げる、ということしか分からない。そこで取材に行ってきました!
1/1ページ
2023/11/28
成田山の観光に!表参道おすすめの食べ歩きグルメスイーツ【成田市】
グルメ
編集部
2025/10/06
「ICHIKAWAフェス2025」10月13日開催!未来へつなぐ市川の力【市川市】
ちいき新聞ライター
2019/10/17
芋掘りシーズン!甘くなる保存方法と究極の焼き芋の作り方
生活
2025/01/08
2025年最新!開運日カレンダー「一粒万倍日」や「大安」にやると良い開運法【保存版】
野中真規子
2023/10/04
【千葉県】ビュッフェ・バイキング・食べ放題のおすすめレストラン24選
2025/8/27
第17回エッセイコンテスト結果発表!【一般部門】
2025/6/6
【成田市】ホテル最上階の日本料理「あづま」 で“大切な記念日”を特別なひとときに
冠婚葬祭
PR 編集部 S
2025/5/21
【千葉の温泉】非日常体験でヘルスケア!効能で選ぶおすすめの湯3選
2022/12/16
千葉の海鮮浜焼きおすすめ店9選 房総から近場、食べ放題まで
LEE