メニュー
2025/08/18
【松戸市】パジャマで行けちゃう!? 現代アートを気軽に楽しむ新ギャラリーが団地に誕生
常盤平団地に新アートスポット「チョモランマチョップスティックスギャラリー」がオープン。日常に彩りを添える絵画や写真、彫刻...
おでかけ
ちいき新聞ライター
2025/07/31
「電気を消して、スローな夜を」をテーマに今年も開催 キャンドルナイトinさかえまち2025【印旛郡栄町】
毎年初夏に開催される「キャンドルナイトinさかえまち」。 町政70年の今年の様子を取材してきました! エコなつながりを町...
ニュース
2025/07/24
いつもの暮らしにアートを 犬束和也さん(市川市在住)
デザイナーとしてインテリアメーカーで働きながら、ギャラリーショップを営む犬束さん。「いつもの暮らしにアートやクラフトやデ...
ゆき
2025/07/17
【千葉市美浜区】人と人をつなぐ2025芸術イベント 7月27日開催!心の洗濯と居場所づくりを
孤独・孤立のない社会を目指し、芸術を通して人と人をつなぐ活動をしているNPO法人Q-mii(キューミー)。普段は公共施設...
イベント情報
まきろん
2025/07/15
【船橋市】夏休みの自由研究にも 地域のハンドメイド作家とアップサイクルポーチ作り
7月後半から約1カ月間、京成松戸線・東葉高速線「北習志野駅」周辺地域で開催される「第2回きたならマーケット」。 紙袋、雑...
雪道
2025/07/12
アートで心豊かなまちづくり「テンテンテンテン・・・展10th」7月15日~20日まで開催【四街道市】
四街道市にゆかりのある作家たちが、美術館のない四街道でもアートに触れる機会を提供しようと始まったアート展も、今年で10年...
幸
2025/07/11
「千葉国際芸術祭2025」9月19日から開催!市民参加型のトリエンナーレ【千葉市】
今年4月に本会期がスタートした「千葉国際芸術祭」。トリエンナーレ(3年に1度開催される芸術祭)の開催は千葉市では初。 市...
編集部 モティ
2025/06/29
小湊鉄道の昔から今、そして未来へ!市原湖畔美術館 作品展「古往今来・発車オーライ!」9月15日まで開催中【市原市】
市原湖畔美術館では現在、「小湊鉄道開業100周年記念事業」の一環として、小湊鉄道をテーマにした4人のアーティストによる作...
2025/06/26
【市川市】若宮公民館で待ってるニャー! マークン・ネコガスキーさん作 巨大猫「市川ハニャコ」
マークン・ネコガスキーさんは、猫などの動物のオブジェを作るクリエイター。 その作品に、思わず顔がほころぶ人も多いのではな...
生活
2025/06/22
花の美術館がリニューアル「BOTANICA MUSEUM」が開館!「花のある暮らし」に芸術性をプラス【千葉市美浜区】
フラワーアーティストとして世界で活躍する「HIKARU SEINO」のプロデュースで、新しく生まれ変わった注目のフラワー...
2025/06/10
楽しい文字と絵でナニ作る?「イチカワフォント」【市川市】
障がいのある人たちが描くフォント(文字)やパターン(絵)を自由に使える「イチカワフォント」。デザインと福祉の新たな可能性...
2025/06/08
歩いて房総半島を1周!集めた砂で千葉を表現した仲村浩一さん【千葉県】
生まれ育った千葉県を独自の手法で見事に表現した仲村浩一さんが、岡本太郎の自由な視点と発想を継ぐ者に贈られる岡本太郎賞を受...
F
2025/05/24
【取手市】毎週火曜日の午後にガイドツアーを実施中。東京芸大の魅力伝える「魅せる収蔵庫」
東京芸術大学取手キャンパス(茨城県取手市小文間5000)に完成した「取手収蔵棟」。その中に設置された「魅せる収蔵庫」の一...
2025/05/23
身近な場所でアートに触れてみませんか?「第21回四街道市美術協会展」6月10日~15日開催
1993(平成5)年に発足した四街道市美術協会。初夏の恒例となった展覧会も21回目を迎えます。 郷土に根差した歴史ある美...
2025/05/20
高校生が描く“宇宙を泳ぐ金魚“ 佐倉市立中央公民館で窓ガラスアート 6月30日まで展示中
「Aquatic Universe(アクアティック ユニバース)」と題した作品を制作した佐倉高校美術部の皆さん。「色鮮や...
瑞希
2025/04/29
妖しく、ユーモラスに惹き込む―世界で活躍中の画家・豊泉朝子さん【船橋市】
妖しくて、謎めいていて、そして、なんだかユーモラス。豊泉朝子さんの作品は、見る人をたちまち絵の中へと引き込む魅力にあふれ...
2025/04/24
園長からペーパーアーティストへ!夢を追いかけたtete(テテ)さん【市川市】
子どもの頃はアトリエ教室で、大人になってからは勤務先の保育園でと、「昔から紙になじみがあった」と話すteteさん。 現在...
2025/04/14
手描友禅を手掛けて半世紀の作家・伊藤知子さんに聞きました【市川市】
完成まで一人の作家が全工程を担う東京手描友禅。これを生業とする市川市の伊藤知子さんの作品は、千葉県伝統的工芸品に指定され...
2025/04/10
日本人初所属「独立時計師」菊野昌宏さん(船橋市在住)、江戸時代の超絶技巧を現代へ
スイスにある独立時計師協会(AHCI)に所属する独立時計師は世界でも三十数名。 そのうち日本人は3名のみ。菊野昌宏さんは...
2025/04/08
「ごたまぜアート展」でW受賞した障がい者アーティスト・渡部寛人さん(市川市在住)
特徴を捉えたユニークな似顔絵が人気の渡部さん。 イベントでは2日間で約250人描いたこともあるそうです。 来場者の笑顔あ...
1/3ページ
2025/01/08
2025年最新!開運日カレンダー「一粒万倍日」や「大安」にやると良い開運法【保存版】
野中真規子
2023/11/28
成田山の観光に!表参道おすすめの食べ歩きグルメスイーツ【成田市】
グルメ
編集部
2023/10/04
【千葉県】ビュッフェ・バイキング・食べ放題のおすすめレストラン24選
2024/08/09
千葉のおすすめかき氷!ふわふわがおいしい人気のお店10選
2022/05/31
超難解!読めたらすごい千葉県の難読地名クイズ【全250問】
学び
編集部 R
2025/8/27
第17回エッセイコンテスト結果発表!【一般部門】
2025/6/6
【成田市】ホテル最上階の日本料理「あづま」 で“大切な記念日”を特別なひとときに
冠婚葬祭
PR 編集部 S
2025/5/21
【千葉の温泉】非日常体験でヘルスケア!効能で選ぶおすすめの湯3選
2022/12/16
千葉の海鮮浜焼きおすすめ店9選 房総から近場、食べ放題まで
LEE